今週の医療機器ニュース | 医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、医療AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

○日立アロカ,超音波診断装置「ARIETTA Precision、Prologue」発売
○「新規株式上場も選択肢」東芝メディカルシステムズ・瀧口社長
○介護予防から脱介護へ、GEヘルスケアが「歩行の見える化」で貢献
○GEヘルスケアとJHL Biotechが提携、武漢のバイオ医薬品製造施設の建設進む
○シーメンスヘルスケア、全自動フル検体処理・搬送システムの販売を開始
○がんの「BNCT」療法、民間病院で治験
○ハーバード大学画像処理センター長によるX線CT / 画像診断の最新技術
○放射線技師を逮捕 官製談合の疑い、北海道・美瑛町立病院
○つくばプロモーションイベント「健康長寿Biz-Seeds」、3月11日
○東芝、眼鏡型ウエアラブル機器の発売中止
○ペルミラが狙う高齢化日本、東芝の入札に参加
○医療画像をPACS本体と切り離して保存、 EMCジャパン


------------------------------------------------------------
○日立アロカ,超音波診断装置「ARIETTA Precision、Prologue」発売
http://www.innervision.co.jp/products/release/20160413
モニタに全面タッチパネルを採用,フルタッチ操作にて直感的で
分かりやすい操作が可能。
(INNERVISION 2016.2.26)
------------------------------------------------------------
○「新規株式上場も選択肢」東芝メディカルシステムズ・瀧口社長
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160227/bsg1602270643002-n1.htm
東芝メディカルシステムズの瀧口登志夫社長は「売却先の意向に
よるが、成長資金を獲得するため、新規株式上場も選択肢」との
考えを示した。画像診断装置を軸に周辺事業も伸ばし、「3年後に
売上高を(現在の2割増の)5000億円に引き上げたい」と語った。
 瀧口社長は資金力が豊富な企業と組むことで、「ゼネラル・
エレクトリック(GE)ヘルスケアや独シーメンス、オランダの
フィリップスの『ビッグ3』に追いつきたい」と述べた。
(産経新聞 2016.2.27)
------------------------------------------------------------
○介護予防から脱介護へ、GEヘルスケアが「歩行の見える化」で貢献
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1602/26/news056.html
早稲田エルダリーヘルス事業団とGEヘルスケア・ジャパンは、
歩行リハビリテーションの数値化と見える化を実現したシステム
「AYUMI EYE」の開発と導入展開について説明。介護度を悪化させない
「介護予防」から、介護度を改善する「脱介護」が可能になる
サービスを提供する。
(Monoist 2016.2.26)
------------------------------------------------------------
○GEヘルスケアとJHL Biotechが提携、武漢のバイオ医薬品製造施設の建設進む
http://japan.cnet.com/release/30134986/
BiotechとGEヘルスケアのライフサイエンス事業部門は25日、
中国武漢のBiolake地域でのJHL BiotechのJHL-1バイオ医薬品製造
施設の機械部分の工事が完了したと発表した。
(共同通信 2016.2.26)
------------------------------------------------------------
○シーメンスヘルスケア、全自動フル検体処理・搬送システムの販売を開始
http://www.innervision.co.jp/products/release/20160406
シーメンス,国内においても検体搬送システム分野に参入。検査機器,
試薬,搬送システムすべてを取り扱う唯一のメーカーとなり,
トータルソリューションを提供。
(INNERVISION 2016.2.24)
------------------------------------------------------------
○がんの「BNCT」療法、民間病院で治験
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/022500814/
核分裂を利用したがん治療法の有効性を検証する臨床試験が、
脳神経疾患研究所 附属 南東北BNCT研究センター(郡山市)で始まった。
民間医療機関でBNCTの治験を実施するのは、世界初。
(日経デジタルヘルス 2016.2.26)
------------------------------------------------------------
○ハーバード大学画像処理センター長によるX線CT / 画像診断の最新技術
http://lp-tech.net/archives/1855
最近では、頭部専用のポータブルMRIの導入が検討されている。
このMRIは、77mTの低磁場下で磁石が回転することで傾斜磁場を
用いずに画像化できる。このポータブルMRIのメリットは、
低コストで導入出来、持ち運びが出来ることだ。持ち運び出来ることで、
検査室以外でもMRIの検査を行うことが出来る。
(LP-Tech 2016.2.24)
------------------------------------------------------------
○放射線技師を逮捕 官製談合の疑い、北海道・美瑛町立病院
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG23H0Y_T20C16A2000000/
逮捕容疑は2011年、放射線室で使用する「全身用MRIシステム」の
指名競争入札で、病院が購入を決めていた機器のメーカーの社員と
共謀し、意中の納入業者にだけ、予定価格を下回る卸売価格を告げて
落札させた疑い。
(日経新聞 2016.2.23)
------------------------------------------------------------
○つくばプロモーションイベント「健康長寿Biz-Seeds」、3月11日
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/02/attach/1367587.htm
「医療画像処理に特化したオープンソースのSDKで“医療機器ソフト
ウェア”開発支援」産業技術総合研究所 健康工学研究部門 副研究
部門長 鎮西 清行氏のプレゼンほか。
(文部科学省 2016.2.25)
------------------------------------------------------------
○東芝、眼鏡型ウエアラブル機器の発売中止
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22INP_S6A220C1TJC000/
東芝は、産業用の眼鏡型ウエアラブル機器「ウェアビューTG―1」
の発売を中止すると発表した。すでに受注活動を始めており、
29日に出荷を始める計画だった。
(日経新聞 2016.2.22)
------------------------------------------------------------
○ペルミラが狙う高齢化日本、東芝の入札に参加
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O335NB6TTDS501.html
ペルミラ・アドバイザーズ日本法人の藤井良太郎社長が語った。
藤井氏はインタビューで投資のキーワードとして「高齢化、少子化、
都市密集化、質の高い生活」を挙げ、外食以外でも消費財、小売り、
テクノロジー、産業材、金融サービス、ヘルスケアの5分野を軸に
「数十億ドル規模」で投資先を模索中という。
(ブルームバーグ 2016.2.26)
------------------------------------------------------------
○医療画像をPACS本体と切り離して保存、 EMCジャパン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/022400031/022400003/?ST=ndh
PACS内に画像データを保存していると、システム更新時に数百テラ
バイトにも及ぶ画像データを新規PACSに移行するために数年単位の
移行期間が必要となることもある。UMS(Universal Medical Storage)
を利用することで、そうした悩みを解消できる。
(日経デジタルヘルス 2016.2.25)
------------------------------------------------------------