今週の医療ITニュース | 医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、医療AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信


【行政動向】
○共通番号法案を閣議決定=15年1月利用開始―政府
○厚労省、全国健康関係主管課長会議 資料
○ヘルスケア特区:高齢者の村周辺に産業、実現を-今治/愛媛

【医療IT】
○NTTなど、医療統計処理で秘密計算技術を実証
○メスや鉗子のトレーサビリティーに適した小型精密マーキング装置
○COPDの啓発及び受診勧奨を目的とした 調剤薬局向けiPadアプリ
○情報共有で在宅医療の質の向上に取り組む「睦町クリニック」
○ITでの医療変革には医療上の“アウトカム”が求められる

----------------------------------------------------------
○共通番号法案を閣議決定=15年1月利用開始―政府
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_392606
政府は14日、社会保障と税の共通番号「マイナンバー」の
関連法案を閣議決定した。2014年6月に番号を交付し、
15年1月の利用開始を目指す。
(ウォールストリートジャーナル日本 2012.2.14)
----------------------------------------------------------
○厚労省、全国健康関係主管課長会議 資料
http://www.mhlw.go.jp/topics/2012/02/tp120214-01.html
厚労省は2月3日、全国の健康行政主管課長を集めて「がん対策」
「生活習慣病対策(Smart Life Project)」などの施策説明を行った。
小児がんのデータ集約等を担う「小児がんセンター(仮称)」は
平成25年以降の整備を検討するとしている。
(厚労省 2012.2.17)
----------------------------------------------------------
○ヘルスケア特区:高齢者の村周辺に産業、実現を-今治/愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120215ddlk38020615000c.html
高齢者が居住する「村」をつくり、介護や衛生、食品、医療と
いった産業を周辺に配置する「ヘルスケアビジネス」の特区設立を
県内で実現させるためのプロジェクトチーム発足を呼びかける
勉強会が今治市で行われた。県と福祉や医療関係など約100企業
などでつくる「えひめ健康ビジネス研究会」分科会の一環
(毎日新聞 2012.2.15)
----------------------------------------------------------
○NTTなど、医療統計処理で秘密計算技術を実証
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=303014&lindID=5
日本成人白血病治療共同研究グループとNTTは、臨床研究データ
の秘密計算技術を世界で初めて実証した。本成果により、臨床研究
データを暗号化したまま統計分析を行う事が可能となり、その性能
は実用化に即した速度を達成した。
(日経プレス 2012.2.14)
----------------------------------------------------------
○メスや鉗子のトレーサビリティーに適した小型精密マーキング装置
http://media.yucasee.jp/r/detail/110856?showspecial=true
ローランド ディー.ジー(浜松市)は、小型マーキング装置
「METAZA MPX-90M」を発売する。最大の特長は、2次元シンボルの
一種であるGS1データマトリックスを利用して26バイトの情報を
1mm角で表現できる精度を備えている。
(ゆかしメディア 2012.2.14)
----------------------------------------------------------
○COPDの啓発及び受診勧奨を目的とした 調剤薬局向けiPadアプリ
http://japan.cnet.com/release/30014643/
プラスアールは、日本調剤向けに、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の
疾患啓発・チェック及びデータ集計を容易にすることを目的とした
iPadアプリケーションを開発提供した。
(CNet Japan 2012.2.12)
----------------------------------------------------------
○情報共有で在宅医療の質の向上に取り組む「睦町クリニック」
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1202/14/news02.html
在宅医療サービスの質の向上には、スタッフ間の円滑な情報共有が
不可欠である。睦町クリニック(横浜市)はサイボウズのグループ
ウェア「サイボウズLive」を利用し、その実現に取り組んでいる。
(Tech Target 2012.2.14)
----------------------------------------------------------
○ITでの医療変革には医療上の“アウトカム”が求められる
http://202.214.174.229/article/dho/20120206/298364/
中野 智紀 氏(東埼玉総合病院)は2011年6月に、スタンドアロン型
EHRによる疾病管理システムを稼動してる。院内の電子カルテに
投入された検査データと、連携先かかりつけ医によって記入された
糖尿病連携手帳の検査データを元に、疾病管理MAPを作成するもの。
(デジタルヘルスonline 2012.2.14)
----------------------------------------------------------