もし自分がサスペンションの専門家で、圧倒的な経験と知識を持っていたならば、誰もが耳を傾けると思いますが

ここでブログ書いてるのがミスター一般人な僕なのが残念

細かい計算や難しい話はしたくても出来ないので、単純に!


自分がバイクを教わった時から、ずーっと頭にあるのが


キャスターが立ってると曲がる


皆さんも、ご存じの通り

そーです
これは走ってきた経験からも間違いないです。

ハンドルを真上から見た時にわ実舵角がつきやすくなるって話だったはず

要はケツ上げや前下げ

やっぱ曲がるバイクにしたいってのが人間の心情?

じゃあそれを車体のどの部分で作るかって話ですが

フロントにソフトバネを入れれば、曲がるけど底付きしやすくなり、ハードにすれば曲がらなくなる。

リアのプリロードをかけると、実際の使用位置は上がって曲がるようになる。(ケツが高い位置なので必然的にキャスターが立つ)代わりに初期の伸びきりが強くなり、ゼロ過重付近ではトリッキーな挙動になりやすくなる。

このゼロ過重「付近」ってのが厄介で

伸びきりまでいかなくても、過重不足になる場面は思ってるより多くて

例えば
切り替えし頂点付近
ブレーキング時
一次旋回時
ギャップ拾った時
小回りして、遠心力が弱い時

これって走ってるとわかりづらいんですけど、かなりのネガです。
自然と人間側でセーブしちゃう要素になったり、速い人がやけに小回りしてるのに、自分だけ通れなかったり。

そもそもセット次第で通れないラインってのがあるんです。
無理すると転ぶやつ

理想は

曲がるけど、トリッキーな挙動が出ない
間違いなくこれが至高。
いや間違ってるかも汗


最近はフロントから考えます。
リアばっかいじってるから意外かもしれませんがw

理由はコーナーはブレーキから始まるから
簡単ですw

ヘアピンなら、自分はまずある程度底付きしないようにしたい。

この底付きしないようにしたいってのは、別に0か100かって話じゃなくて

強く行き過ぎると底付きするけど、そこで妥協するのもありだし
完全に受けきるようにするのもありだし
早い段階で底付きするけど、人間で逃がすのもありです。

でも人によるとか言い始めるとまじでキリが無いので
大ざっぱにここでは底付きしないセットにしたとします。

バネダブルハード 湯面高め オイル固め などなど


このフロントにリアを合わせます。
最近の自分は
ヘアピンの場合一次旋回時のリアの接地感を重要視してます。

これが無いと、バンク(曲げ)に移行出来ないからです。


そして、他のなりで曲がる様な高速コーナーで思うはずです。

曲がらない  ってw

そこで車高と突き出しです。

上げリアorフロント下げると曲がるようになります。

するとどーでしょう、さっきまで気持ち良かったはずのヘアピンが気持ち良くなくなります。

絶妙に釣り合っていた前後バランスが崩れたのですから必然です。あなたは正しい!

バランスが良いと思っていたセットの、リアを固めるだけで、フロントが底付きしまくる事もあります。
フロントに寄るので当たり前ですね!

どこかで折り合いつけなきゃいけません。




因みにこの順番でセットする利点があります。

それは、サスペンションのストローク量やバネ、ダンパーを優先で決められる所です。

何が言いたいのかと言うと、
底付きしないフロントや接地感のあるリアを作って安心安全からの、更に曲がるように出来る可能性があります。

車高や突き出しから決めていくと、逆になりやすいです。
例えば曲がらない車高と突き出しのバイクがあったとして、

曲がらないからフロントをストロークさせないと行けない。リアを固め無いと行けない。
底付きしやすく、トリッキーなリアが出来上がり悪循環になりやすいです。

結局は上手くバランス取れれば良いんでしょ?って方、

その通りですw


因みに、プリロードが悪の様な書き方に感じたかもしれませんが、それは違います。

プリロードかけると、少ないストロークでも強い反力を得られるのが利点です。
バネ本来の良い所を使う為にも少しかけるのが一般的だと思います。


そんな自分のセットは全く定まっていませんw



やっぱ男はハイパコだー!

まだ時間はあるのでもて北な皆さん頑張りましょう!
明日は残念ながらもて北は行けなくなりましたあせる
日曜イガ練です!