福井、東京間が新幹線開通。福井県といえば、どうしても思い出す映画が、小柳ルミ子さんの白蛇妙なんとか、というエロ映画だ。ワタシは、あの映画は、人間の性悪説を語るのに、最適な映画だと思う!


小柳ルミ子さんといえば、バブル時代に凄い写真集出版。それにより、芸能界の女性達は、あのように脱がされないよう、懸命に、ほんと、懸命に芸能活動をしていた!ワタシは、あの時代に小柳ルミ子さんの存在は欠かせなかったのだと確信に近い。



まあ、素敵な女優さん、アーティストが活躍していた。中でも、女王と言われていた、SM姿で豪華な楽曲を歌う女性がいて、当時、東大のインテリからオタクまで、ほとんどの男性が、その女性女王のファンだった。ワタシ、実物を町で見かけた。噂通り、何人かのかっこいい男性従え歩いておられた。町の人は、素敵!かっこいい!とその女性褒めたたえ。年配者は、恥ずかしそうにその場から笑いがら離れたりしていた。それくらいその女性は勢いがあった!あるテレビ番組で。その女性がある曲を披露していると、中島みゆきさんが、墓場の草むしりの帰りだと、メガネに首にタオルを巻いて会場の隅に現れた。なんとかさん、凄いね!と、褒めていった。後の、最後の女神、という楽曲は、その女性のための曲かなあ、と考える。今、ワタシくらいが聴きたい曲がない。学園祭クイーンが懐かしい!



ワタシ、20歳くらいの時、ある女優さん?歌手を真似ていた。というか、それくらいの年代の女性、大半その女優さんみたく。袖口広めのシャツに、短めキュロット。まあそっくりの半袖柄シャツに今でいうスキニージーンズ、ストレートロングヘアーに、前髪を立て、なら、ほとんどその女優さん風。年頃、はじめて服装を褒められたのが、そんな感じだった。



突然ですが、皆さんのモテ期はどんなでしたか?ワタシはじめてモテたのが、アニメみゆきの全盛期。セミショートヘアーに、ふんわり袖Tシャツに短パン、スニーカー。中1でしたが、男子高校生にアイスクリームなど奢ってもらっていました😄。流行りで、皆、みゆき風。誰が一番似てるか、なんてありました。



やはり、ワタシ、27歳くらいに、そういうセミショートヘアーにスニーカーコーデだと、地元の居酒屋に行けば、たまたま来ていたメンズノンノのモデルさん達から、フルーツバスケットまで奢ってもらいました!志○けんさんも来ていて、お酒の入ったけんさん、ストローの紙袋をモジモジさせながら😂、雑談😂。メンズノンノモデル、けんさん、好きです😂、女性にモテるのがわかります😂!また、みゆき風はモテるとわかります。あの主題歌、思い出がいっぱい、名曲です!!!あの曲の影響もありますよね。



今日、とある集まりで、たくさん何百人男性がきていましたが、ワタシは総スカンをくらいました😨。男性、誰一人、ワタシを気にとめません(笑)。臨終間際の南無阿弥陀仏についての集まりでした。結局、人間は極楽浄土で仏に生まれ変わっても…苦労は変らないのか?煩悩はない世界らしいが。解脱、悟り、ニルバーナ。いろんな言われ方あるが。結局、苦労は苦労、永遠なり、とわかれば、あとは、気楽にいくしかない。死と新生が瞬時あるという。生まれ変わり。自分の我を手放し、新しい時の自分を生きる。何千年前からあるワタシの魂が仏と同格になる。ワタシという被りものの代で。相応しいでしょうか?



思い出がいっぱい、のこの世。皆さん、1日でも若い日々は大切にしましょう😨。ワタシという例を思い出して下さい!あんな可愛かった人が…今や…。わかりますよね?