もしかして祟り⁉️ | オレママのブログ

オレママのブログ

気ままに言いたい放題
ごくごく私的な備忘録です。


"富士山が見える別荘が欲しい"

と両親が熱望し

借金までして建てた

山中湖の家は築50年近い


1人で運転して日帰りでも

通っていた大好きな場所なのに

もう山中湖には行けないと

諦めてしまった母


そんな母のリハビリを頑張る

モチベーションになればと

山中湖の大掃除を思いついた


8月下旬に第一弾

9月末に第二弾

11月初めに第三弾と

1泊2日の泊まりがけで

旦那さんと断捨離を頑張った‼️


一心不乱に断捨離して

第三者の山中湖の友人も

驚くくらいに片付いてきて

めっちゃ達成感はあるものの


ただ1つ後悔する事がある。



第三弾の片付けの直前

母に買い物を頼まれて

実家へ行った時


"次に山中湖に行ったら
 あれこれ持って来て欲しい"

と母から頼まれたのだけど


幾つか頼まれた物の

最後に言われた物を聞いて

私は凍りついてしまった真顔


それは・・・こけし。


第二弾の片付けの際

無我夢中で断捨離してた

記憶の中に、うっすら

こけしを手に取りゴミ袋に

入れた光景が浮かんだから。


ヤバイ、捨てちゃったかも驚き


"なんでこけしが要るの?"
焦って聞く私


"抱いて寝たいの"と母


"嘘でしょ⁉️"驚き


"冗談よ(笑)お父さんの
 仏壇の隣に置いて寝ながら
 毎日眺めたいの"って。


なんで❓なんで今さら
こけしが要るのよーむかつき
20年、いや30年以上も
放っておいたのに‼️

と心の中で叫んだ私


実家の帰り

仕事中の旦那さんに

"山中湖の2回目の掃除の時
 こけしって捨てたっけ⁉️"

とLINEで聞いてみたら

"あ・・もう要らないかって
 捨てたような気もする"


第三弾の掃除で行った時

山の家の中を見てみたけど

こけしは見当たらず煽り


この間、お嫁ちゃんたちと

日帰りで山中湖に行った時も


一分の望みをもって

"断捨離を保留した物"を

しまった押入れを探したが

そこには無かったから

やはり捨ててしまったのに

間違いは無さそうネガティブ



その後も、母からの

こけし催促は止まない



昨日お墓参りの報告をしたら

"病み上がりなのに
 お墓参りありがとう
 山中湖の掃除も感謝します
 ついでの時でいいから
 こけし持って帰ってね"


なんで、トドメにこけし⁉️


全然ボケてない母

恐ろしい記憶力の母

延々と続く催促

いつまでとぼけて通せるか


正直に捨てたと懺悔すべきか


今、私のHPを奪う

最強最悪のパワーワードは

「こけし」だ


もしかして

これは、こけしの祟りか⁉️