無事に、本当に

楽しく歌謡選手権など

交流イベントも大成功

皆様、お疲れ様でした


台湾🇹🇼の皆様


日本語が、出来る方も多く、また

山形県歌謡選手権大会も

日本の歌🎤

舞踊に歌と、皆様本当に

表現力が、素晴らしく

また、国の習慣や、感性も

全く違うから、知って曲が・・

また、素敵に変化する

人それぞれだけど

やはり、国により

本当に色々と学べる事が多く

楽しかった


音楽を通して

通じ、繋がるものの大きさと


解釈や、表現力の

常識とか、手法が国が違うと

こうも違うのか、と改めて


概念とか、こうであるべき、とか

決めつけない

視野を広く、心を解き放ち

音楽と向き合う🎵大切さを

改めて感じました


また、昨日の予選会では

私の曲を歌う方いらして

歌のアプローチ🎤こんな歌い方

あるんだ、とか、

 やはり、無限の力があるなぁ、と

感じたり


今回は、本当に

インプットしまくりでした


そして


沢山の感動がありました


ありがとうございました



6年ぶりのイベント!

新たな歴史を、また築けた事

嬉しく思いました


また、バレーボール🏐話

出来た事も、嬉しかった

私が、初めて海外に、行ったのは

中学3年の

全日本中学選抜でした


台湾チームと対戦


また、その後も、日本代表戦や

引退後は、ワールドグランプリの

解説で、行ったりと何回も

訪れているので

また、来年はみちのく側が、、今度は

行く予定なので

楽しみ😊






山形県歌謡選手権大会

決勝戦は

私も審査員を務めさせて頂きました

みちのくレコード

白岩会主と


お昼には

唯一

今回、🍜

南陽市ラーメン大使

として、ね!

今回は、龍上海

辛味噌最高😀


昨日の写真


台湾の🇹🇼皆様と

日本のゲストチーム

武智大輔さん

渡辺智子さん

松風さん


あと1日

日本を堪能して、下さいね


さぁ、私も次は

10月1日に

南陽市の東京でのイベントに

ゲスト出演させて頂きます


東京南陽会

どんな方々にお会い出来ますか

楽しみです