今日も2試合男子の
 
試合を担当させて頂きました‼️
 
毎日しびれ・・泣けるなぁ


今回は、男子のみの試合解説

しかし、サンスポコラムもあり

結局男女全てを把握しようと

やはり、1日中バタバタなのですが

有難い話


県大会から見てるチームの最後の試合

やはり、父兄の方々(同世代)含め

知り合いも増えて・・本当に毎日毎日

喜びと悔し涙を感じています

担当校でなくても、試合を見たら

一気に仲間になるような(笑)

スポーツは、色々越えるものですからね


清風対安来の試合

安来チームも、やはり
この数年ずっと彼らの試合を担当
させて頂きましたが
清風相手に1セット目は、互角の闘い
しかし、あと三点・・
終盤からの、清風の闘い方
勝ち方を知るチームらしいゲーム展開
となりました

清風は、今日が初戦
序盤は
固さがあり、試合後半から落ち着いてきた
そこからは
硬い強いチームだった

しかし、安来は昨年叶わなかった
初戦突破からの、二回戦の闘い
また一つ
前に進めたと思います

試合が終わった瞬間の
キャプテン仲佐選手、平井選手の
崩れるように涙する姿

県大会より、私は本当に素晴らしい
チームに成長し、サーブ、ディグと
力をつけ
またエース安部選手が、バックアタックも
キレキレで、本当に強い選手に
なったなぁ、とわずか2ヶ月での成長に
私は感動しました

とは言っても玉木監督は
やはり、清風は強いチームだった
と、試合をふり替える
その目は、涙こそ流していないが
赤く、今にも涙をこぼしそうな瞳
悔しさもあるだろうし
共に闘った生徒への思いもあるだろう

話ながら、私自身も涙を堪えるのが
精一杯だった。
本当に、ひたむきな素晴らしいチーム
だったと誇りに思い、次なる世界へ
歩んで欲しいと思います

また、新チームでの闘いがはじまります

敗戦したチーム全てなのですが

次なる闘い、始まってます
また、私も楽しみに一年間
しっかりと、頑張ってこの場所に
戻って来られます様に、と誓うのでした


本当に皆さん

お疲れ様でした

感動をありがとう✨







同じ年(笑)森脇アナウンサーさんと
松阪工対川崎橘の試合を担当✨






さぁ
こちらは、まっちょ!
解説チーム✨
思えば彼女が、代表入りした頃は
同じ部屋な事もあり、合宿中には 
よく
学校の宿題やらなきゃ、と勉強を
させないといけないから
私が後輩新人(笑)まっちょ!の
洗濯もの片付けた記憶がある(笑)
早く勉強、宿題してぇ
明日も練習あるから(笑)とお母さん(笑)
同部屋になる先輩が、交代で
まっちょを見守っていたなぁ(笑)と
懐かしく思い出した(笑)

まぁ、デビューし一瞬でスターに
なった選手でした

ここまでの時代は、攻撃は当たり前
守りも出来て、初めてエース
みたいな、オールラウンドが基本的に
レギュラーの平均点だったが

まっちょも、軽いステップから軽快な
攻撃をはじめ、やはり繋ぎ、守りと 
バランスの良い勘の良い、ノリの良い🎵
選手でした!
福田記代子さん、中村和美さんらと
共に一時代を築いたスター選手でした
本当に一世風靡した、選手だったなぁと

久々に写真撮ってみました(笑)


通りすがりの、青山君も(笑)


時代を重ね、経験が想い出という宝物に
なるのです

さぁ明日も頑張ります

○オンエア情報
春の高校バレー2020

1月7日(火) 男子準々決勝
フジテレビ 深夜0:55〜深夜1:55

CSフジテレビTWO 9:55〜生中継

○掲載情報
サンスポ.COM コラム
【大林素子 春にアタック】
試合翌朝に掲載中