春高バレー

岩手、島根と

そして、昨日の宮崎、今日は福島と

解説担当させて頂きましたが

なんと、東京の日が、舞台マザーの

会津若松だったから、宮城、東京と

舞台で解説行けない場所も

ありましたが・・

この時期は、大切な季節であり
一番心熱くなる季節

春高代表決定戦は、本当に熱く

負けたらバレー人生終わりだったり

高校スポーツの節目であるこの時期

本当にどのチームにも、ドラマがあり

しかし

作られたものではなく、その瞬間に

生まれるもの。

取材をどんなにしても、予想通りとか

このような展開だよね、と予想範囲内の

事が多いけど、でも

高校生の闘い!何があるのか?は

本当に予測出来ない展開もあるのが

春高バレー

だから、可能性もあるし波乱もあるし

夢があり、儚く尊いものなのです

だからこそ、選手の思いを

少しでも、感じ、話して伝えたいと

思っています。

連戦続くと

なかなか予選の取材が出来ないけど

一言でも、会話し、私が感じた事を

伝えたいと、やってきました。

最近では、SNSも盛んだから

情報や、やりとりも昔では、あり得ない

繋がりが、ある時代(笑)

現代の子供達は横の繋がりもあり

私達の時代のように、相手チームと

話してはいけない、的な時代や発想は

なく(笑)

お互い頑張ろうと、SNSで語り合う

と、言う時代✨

解説の私も、そんな繋がりの輪に

入る事もあり、本当に昭和から

平成、そして次なる時代、ドンドン

時は流れている訳です♥️




さて宮崎県は

都工と、延学

福島県は、
六人制になって、初出場の
福島商業が春高へ

女子は、常連
郡女が、勝利

春高は、予選も本選も最後は
胸が一杯で、涙を堪えながら解説します
本当に今年も色々ドラマありすぎて
(涙)

春高チームは代表として、更なる
ステップアップし
また、負けたチームは、翌日から
リベンジと、始まっています

また、来年❤️会いにいきます





女子は、坂井アナウンサーさんと
バレー愛あり、本当に素敵な
アナウンサーさん!40歳のお誕生日を
2日前に迎えました!
これからも、よろしくお願いいたします



デビューの伊藤アナウンサーさん
21年やっていると、今のアナウンサーさん
殆ど、デビューをご一緒させて
頂きますが、真摯にバレーを感じ向き合い
一生懸命な姿、刺激頂きました
本当に緊張しまくりで、私も
ちゃんとしなきゃ、とまた
原点に戻れるのです
お疲れでしたぁ

  

私は、試合当日の入りから
試合前の行動とか、動き
私なりの、なにか働くのか、呼ばれるのか?
見るものが、多々あり・・
福島商業のアップを、見ていて
気負いなく
本当に落ち着いてたなぁ、と朝イチで
思い、Twitterにも書いた位

逆に相馬は、春高に関しては常連だから
受け身になってしまったような・・
今年は福商に負け越してるから
チャレンジャーとして、戦うはずが
やはり、春高を知るが故の春高受け身
みたいな、感じに見えた。
福商の粋の良い一年トリオの、相馬と
言う名門への、怖いもの知らず的な
苦手意識無かったのも、大きかっただろう

本当に流れ、勢いと言うのは高校バレーは
大きいのです

選手それぞれが背負うものも
重いものもあるだろう
しかし
人生においては
かけがえの無い、貴重なそして
キラキラ輝く時間なのです
羨ましい位ね♥️

二度と戻らない季節だから

大事に生きて欲しいと願うのです




左の真ん中に見える
小富士

本当に綺麗に見えました❤️



1週間前は、
 福島公演してたなぁ♥️


舞台

マザーで共演させて頂きました
福島県浪江出身の、志賀守さん
帰省中で、体育館へ
立ち寄りバレー観戦☺




昨日は、勿論♥️
スタッフさんと!

思わず、福島テルサ(劇場)へ
行こうかな、と思った位(笑)




さぁ、長野❗


春高バレーの決定戦解説も
今年ラストとなります

がんばれー選手❤️