世界バレー閉幕

優勝はセルビア

準優勝はイタリア

フルセットの死闘
13点目を取った時のボシュコビッチの
ガッツポーズ
21歳の世界一サウスポーアタッカー
となりました
彼女は、試合中も表情を変えず
本当にクールに、また波も少なく
脅威の安定感を持つ選手!
が、その13点目をもぎ取った瞬間 
今まで見た事のない

ガッツポーズを天に向かって
突き上げた
初めて見せた、喜び、いや
自分をアピールするようだった
鳥肌・・凄い
本当に凄い選手が、そこにいた

中国の、シュテイと言う世界一を
今大会は、上回る活躍で
世界を制したのでした


中国は3位となりました

オランダ4位
アメリカ5位
日本6位

メダル獲得チームとの差
凄くあると思った

でも、苦しい時期から
ここまでこれた、とも思う!!

あと2年
急いで
そして、ビジョンを明確にして
取り組まないと時間がない

久美さんは光が見えたかな、と
おっしゃった!嬉しい言葉だ

何をどう強化していくのか?
見守り応援したいと思う



それにしてもメダルマッチも
凄かった
メダルへの中国の執念
手ぶらでは帰れない、バレー王国
メダル常連国としての意地とプライド
が、そこにあった

そして
しっかりとした実力、底力を見せつけた
闘い方を知るチームだった

中国対オランダの3位決定戦
解説させて頂きましたが
オランダの大会での大躍進は
素晴らしかった
が、それでも及ばず・・

あと二点で銅メダルと言う時

ずっと立っていた朗平監督が

ベンチに座りました
メガネをとり、データを横に置き
水を飲み
コーチの、頼亜文さんと会話

あと、二点ある
しかしかなりの点差もあり勝利は
誰しも確信したとは、言え
珍しい光景だった

私は、解説席だったから、かなり
高い所から、その背中を見ていた
いつもは、ベンチの後ろから
リポーターとして、お伝えしているから
解説していても、割と回りの動きや
ベンチや、諸々違うものを見る習慣が
あるので・・この朗平監督の
早い安堵は、少し驚いた
三次ラウンド以降の、監督は本当に
サービスコメントもしないし
記者会見でも、多くを語らず
本当に、笑顔も見せる事が少なかった
ラウンド前の記者会見が、最後の笑顔でした
あれ以来の・・笑顔は
ホイッスルが鳴ってからでした

プライド

誇り

背負ってる人の宿命であるが本当に
凄いなぁ、と改めて感じた

メダルマッチが出来るチームに
日本が一日も早くなれます様に‼️
頑張れ、と祈ります



惠 若琪さん、元中国のエース
解説担当として来日
美しい姿は、変わらないけど
こんなに大きかったって?(笑)


 

伊藤アナと3位決定戦




記者会見の三次ラウンド前の朗平監督
現役時代は入れ違い世代だから
二度しか、対戦なく

一度は85年ワールドカップ
中国優勝、日本4位
私は、18歳高校生で出場しましたが
その試合は、出番はなかった

90年以降に、一度引退・休養していた
朗平選手が、復帰した時に対戦
しかし、あの頃の朗平選手ではなかった

だから、本当に凄い世界一の
エース郎平選手は、手の届かない
でも、打倒であり、左の朗平になる!
と、頑張っていた現役時代でした

伝える側になり、久美さんとの対決
日本が勝利を伝える日が楽しみだ。


素っぴん後悔な私(涙)

名古屋ラウンドにて
最後の笑顔の頃(笑)
ここから、厳しい闘いに
会見でも、言葉数も少なくなってきた
指揮官のスイッチが入ったのを
近くにいると、本当に良く感じる事が
出来ました
偉大なる監督です



優勝の瞬間ミーハー🎵しました



閉会式❤️
顔だしないので、すみません(涙)
ラフな服装で。
土井アナと!

素晴らしい瞬間を解説させて頂く事が
出来た事、感謝致します



セルビア


共に闘った五輪の仲間
頼亜文さん
今は朗平監督の右腕となり
支えています、コーチ♥️



片言過ぎる、日本語と英語と中国語
しかし、なんとなく思いは通じてる(笑)



本当に世界バレー

長い期間

選手は、勿論ですが
支えるスタッフの皆様

また、大会を運営する関係者
また、ホスト国
日本の関係者の皆様
本当に本当にお疲れ様でした

21年間、五輪は出たり、解説したり
8回(笑)、様々な大会
国内外行ってますが、やはり
日本の運営は、素晴らしい!と
自負、自慢、誇りに思います

TBSの皆様、共に中継で闘ったスタッフ様
また、すべての関わって下さいました
皆様、ありがとうございました

バレーOBとしての感謝と
また、解説者としても
関わらせて頂きました事に
感謝です

私も、次はVリーグを理事として
盛り上げる事
また、解説者としても、しっかりと
このバレー応援して下さる方々を
リーグでも、引き続き応援して頂ける様に
頑張ります

解説者や、コメンテーターに関しては
好き嫌いもあると思います
私は、私の役割、仕事を頑張ります
Twitterでも、質問や、感想などは
皆さんとお話しています

是非、こちらにもご意見や感想など
頂けたら、回答出来る範囲で
会話していきますので、よろしく
お願いいたします❤️

本当に本当に日本チームの応援
ありがとうございました❤️