お盆に訪れた岡山の津山には、父や祖父母のお墓詣りのためでした。

父が亡くなり早6年。
6年の間に結婚し2人の子供に恵まれ、ご報告も兼ねて。
お盆ということで、30年振りに従兄弟に会えたり、叔父叔母とたっぷり話せて血の繋がりを温かなものに感じた日になりました。
それにしても、父方はニュースが耐えなく相変わらず自由な血筋です笑



津山出身の大スターといえば、B’zの稲葉さん!
旦那さんがファンなので、ご実家化粧品店で写真撮影。
稲葉さんのお母様にまたまたパワーをいただいてきました照れ

祖母と稲葉さんのお母さまの旧家が一緒だそうで遠い親戚だと、昔祖父が家系図を見せてくれました。
父や叔父さんも出身である稲葉さんの母校津山高校の同窓会では、高額な寄付金を出しているそうです。さすが!津山の星です!!


灼熱の津山でしたが、ちらっと鉄道館へ。




扇型車庫の規模が、京都鉄道博物館に次ぎ2番目に大きなものだそうです。



洗車体験が出来て少し涼めました!


息子が桃太郎が好きなので、桃太郎伝説の吉備津神社にも立ち寄りました。

神々しい神社で、近くには鬼ケ城という鬼ヶ島の舞台になっている場所もありました!




謎深い桃太郎伝説。
機会があれば四つのポイントをゆっくり回ってみたいな。ニコニコ


岡山といえば、フルーツ!
こんな冊子を見つけました!
フルーツパフェ❤️❤️どれも美味しそう❤️❤️❤️



沢山食べ歩くぞ!と意気込んでいたのに
結局、桃のカキ氷しか食べれなかった。。


めちゃ美味しい❤️

岡山の白桃は割高ですが、甘くて美味しい!
息子も一個ペロリと美味しく食べてました^_^
こんな美味しい桃食べたら他食べれなくなりそうと思うほど(^_^;)

岡山駅は瀬戸内海に抜ける拠点でもあり、次回は岡山駅からアンパンマン列車に乗ってスタンプラリーをしてみたいし、チャンギントンの路面電車にも乗らせてあげたい。
津山までローカル線に乗り、墓参り後、鳥取まで抜けてみたいと、旅人の母は妄想が膨らみ、1人楽しんでました笑

家族が眠る津山には、息子が大きくなってもお墓参りに行ってもらいたいので、列車の旅も兼ねて、津山には頻繁に訪れたいと思います。