初日の保育園は、午前中外で少し遊ぶもお昼の給食は一口も口にせず、お昼寝10分、ほぼ先生の抱っこで終わったよう。

旦那さんが迎えにいくと、嬉しい表情も特に見せず、泣き疲れで憔悴しきっていたようです。。。涙

帰宅後も「学校どうだった?先生優しかった?友達たくさんいたでしょー」と聞くと、

「学校嫌い」と言い、先生友達についても首を振り、話したがらない。。

よっぽど嫌だったのね。。


お腹空いていたようで、夜ご飯は凄い勢いで食べ、就寝も電気を消して2分で寝ました。



 

今朝は「パパ会社、ママ病院、〇〇君学校行かない」と言いながらも、起きたらすぐ赤ちゃん赤ちゃんと気にかけ、ママが大変なの理解しているようで、ママ病院バイバイと素直に出来、出かけて行きました。



しかし、保育園の建物を見た瞬間から昨日よりも激しく泣き、旦那さんにしがみついて離れなかったよう。その力と言ったら、、、


慣れるまでの辛抱!

息子よ!かわいそうだけど、たくましく育ってくれー!!



今日も私は、なるべく横になり、スマホ片手に調べもの。

7月からの保育園のことや、

出産時、産後のこと、

幼稚園や息子の今後のことまで、調べたいことは盛り沢山!

暇かと思いきや、やり出すと次から次へと課題が出てきてあっという間に時間は過ぎて行ってます。


それにしても、本当に破水でなくてよかった。

今破水していたら、まだまだ小さい赤ちゃん。どうなっていたことやら。

前回の妊娠ではなかった、〇漏れだったのかな?

経産婦は緩くなりやすいそうです。(>_<)


今回処方された薬。

子宮収縮を抑え、切迫早産では必ず処方されるウテメリン

膣内を綺麗にすると効果があるようで膣内洗浄フラジール

腸内環境を整えるのも良いそうで整腸剤ミヤBM


1週間後の検診で少しでも長くなっているといいな^_^