土曜日の深夜目を覚ますと、お尻周りからシーツまでビショビショ。
尿の匂いもしないし、まさか、破水!?
パニックの中、急いで病院へ。
破水ではなく一安心でしたが、子宮頸管が短くなっていたことが判明し、月曜日再診することに。
再診の結果、切迫早産の恐れ有りで、まずは一週間、自宅安静になりました。
切迫早産になってしまったら、一番大変な子供のお世話のヘルプが必須だと思い、
ママ友グループラインから保育園やプレスクール情報などを教えてもらい、せっせと連絡し空き状況を確認。
どんな情報よりも、身近なママ友情報が素晴らしく、ご近所だしいつでも助けにいくから言ってねーなんて優しい言葉をかけてもらい、本当にありがたいなと実感しました。
そして月曜日。朝一で区の保育課に相談してみたところ、区の認可保育園で緊急一時保育をしてくれるところがあるとのこと。
片っ端から連絡してみると、1ヶ月間保育してくれるところが見つかりました。
良かったー!!
今日から急遽保育園生活スタート。
ママ大好きっ子で、人一倍預けられることが大嫌いな息子ですが、お産、産後と、試練の道のりが待っている中、母子分離の良い時期だったのかもしれないですね。
とはいえ、毎日息子のスケジュールを組みあちこち連れて行ってた私も、まだ母子分離が出来ていなくなんだか寂しい。。😭
でも今は赤ちゃんが元気に産まれてきてくれることが最優先!
旅行の予定やディズニーランド計画などなど全てキャンセル。
破水疑惑がなかったら気付かず、子育て頑張りすぎてあちこち出歩き過ぎて大変なことになってたかもしれません。
赤ちゃんが、ママ気をつけてー!と警告してくれたんですね^_^
産婦人科の先生に、今の週数で赤ちゃんが産まれたらどうなるか、もし入院になったらどうなるか考えて安静にしてくださいねと念を押されました。
今日から急にガラッと生活が変わりました。
息子、大丈夫かな?
救急で駆けつけた深夜の病院。
パニックで泣いている私を見て笑ってみたり、
お腹撫でながら赤ちゃんいい子いい子、
◯◯君強い強いと、励ましてくれているのか明るい息子。
破水ではなかったとき、良かったねと話す息子を見て、息子の存在の有難さや子供は本当に宝だなと、またまた涙が出てきました。
新しく家族が増える喜びと共に起こる今ある家族の生活の変化は、また一つ家族の絆を深めてくれると信じて頑張っていかなきゃですね!
第二子妊娠で学んだ保育園についてはまた今度。
保育園楽しんでるかな!?