数少ない(!?)読書のみなさま

よかったら署名お願いしたいです。

神戸市民でない方の署名も有効です♪


https://www.change.org/p/久元喜造-神戸市長-王子公園-王子動物園のこれからをみんなで考えるため力を貸してください?redirect=false


自分が幼稚園にあがる前から行っていた場所です。

幼稚園からは動物園の遠足、

小学生のころは遠足のほか写生会(1〜5年生はそれぞれ決まった動物、6年生はハンター邸という異人館を描く)、

中学はマンモス校だったので競技場で体育大会、区の駅伝、

高校では電車の駅では最寄りだったのと、サブグランドで毎日の練習、当時は公式記録の出る陸上競技場では市の予選、三校定期戦、

ずっと大切な場所だった。


という懐古的な意味だけでなく、

現在でも我が子の遠足、体育大会、会ったこともない後輩達の練習場所、同年代前後の市民ランナーの練習場所、朝早くはラジオ体操やウォーキングの高齢者、

ちっとも不要になりったり寂れたりしていない。

このままの施設を改修することで活用できるものばかりだ。


計画



動物園を狭めて立体駐車場を横に作るのは言語道断。

動物にとって音も空気も良い環境ではない。

目の前に電車の駅があるのに!

(動物の配置そのままに駐車場が作られたら、ストレスフルなのは象かな)


さらに民活なんてことになったら目も当てられない。

少し前に須磨水族館が民活になり、気軽に行けない入場料になった。

スマスイのために税金使って文句言う市民より、こんなことになって怒ってる市民のほうが多いと思う。


陸上競技場を球技場にしてアメフトの聖地にするのも困る。アメフト好きやけど。

体育大会ができなくなる。

陸上競技場のままでもアメフトもできてる。

昭和31年の国体のときに作られたので古いは古い。

聖火台もある。

お金がかかっても公式記録の出る競技場のままであってほしかったぐらいだ。

そんな競技場だからサブグランドがあった。

このサブグランドが今もたくさんの人にとって使い勝手がいい。


余談

そもそも、わたしが中学生のころユニバーシアード神戸大会があって、別の競技場を作ったから王子が廃れたのもある。

どんどん開発!な時代だった。


閑話休題

そうやって空けた場所に大学を誘致するという。

発祥の場所だった大学と話がついてるんじゃないかと穿った見方をしてしまう。一つだけでも学部を持ってきて体育会系の練習場所に、と。

王子公園駅は、たくさん高校もあって充分に文教地区で、この上大学はいらない。


そんなわけで、わたしは署名をして家族全員の署名を届けた。

このまま王子公園がメチャクチャになったら、神戸市民やめようかとも思っている。

災害のせいでもないのに、人の手で利益(出るのか!?)のために悪くするなんて最低やと思う。