復職して3週間あまり。




 

 

 

 

 

思えば末娘は、

1週間以上鼻を垂らして咳をして。

 

熱こそ出ないものの

特に明け方は辛そうだなぁと

毎日過ごしております。

 

 

 

 

 

 

 

我が家が保育園にお世話になっている時間は、

だいたい8時~16時半。約8時間半。

 

 

 

風邪を引いているんだもの、

保育園で過ごす時間はできるだけ短くしたい。

 

という気持ちと

 

復職したばかりだもの、

早くキャッチアップしなくちゃ。

 

 

 

という気持ちのせめぎ合いの毎日です。

 

 

 

 

 

上2人だけを預けているときは

優に10時間を超えて預けていたけれど、

 

0歳の末娘にはまだ早い気がして。

 

 

 

罪悪感ではなくて

 

もっと一緒に居たかったという思いが

強すぎるのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

新年度になってから、

まだ熱での呼び出しがなく

助かっているけれど、

 

日々保育園からの電話に怯えています。

 

 

 

 

 

仕事で、

 

あぁここ手挙げたいな、とか

もっと積極的に情報取りたいな、とか

 

思うたびに

そういう日に限って熱出すんだよなって

どーーーしてもよぎって

どーーーしても消極的にならざるを得ない。

 

 

 

 

 

 

 

またね、

 

部署の半分が女性という珍しいところにいるけれど

子持ちは私だけだし

 

課長も子持ちだけど

奥様は専業主婦とのことで

 

たぶんだけどワーママ解像度は高くない、、。

 

 

 

 

 

もっと腹を割って話した方がいいのかな。

 

今日も悩み満載で仕事を開始する。。。