20160111

道の駅・字目、この地名すらしらなかった。
臼杵の石仏を見終わった頃、メッセンジャーでこの道の駅が唐揚げで有名だということを教えてくださった方がいた。
便利な世の中だよね。
実は僕は、コンビニにある【からあげくん】なるものを食べたことがない。
関係ない話だけど(笑)
平日だけどオバさま方が並んでた。
唐揚げのお店に。ちっちゃなお店なんだけどね。
一つ名物があるとガラッと変わるんだろうね。















        【唄げんか大橋】

さすがに怖かった💦



20240605

ここは道の駅やよい、道の駅かまえと結びついて佐伯市だとぐるぐる回ってから気づいた。
2005年、宇目町・蒲江町・上浦町・鶴見町・弥生町・直川村・本匠村・米水津村の5町3村が合併して佐伯(さいき)市へ。
隣接の豊後大野市は三重町・清川村・緒方町・朝地町・大野町・千歳村・犬飼町の5町2村へ
よく行く日田市は天瀬町・大山町・前津江村・中津江村・上津江村の2町3村を編入合併。
平成の大合併で48自治体から18自治体へ

 

すごいね(笑)

 

平成の大合併の成功事例をほぼ聞かないが、これくらいの剛腕が必要なのかもしれないね。

大分県って県庁所在地の大分市よりも他の自治体が魅力的な気がする。

 

九州は別府、九重、天ケ瀬、菊池、日奈久、指宿、さつま町など温泉が豊富だけど草津!有馬!って全国区なんだよなぁ。
やはり九州独立

せめて道州制が九州にとってはいい。

もし国家となるなら首都は「熊本」がいいと思う。
福岡はニューヨークだよ。


基本情報
所在地:大分県佐伯市宇目大字南田原2513-5
電話:0972-54-3090



Official site







      【うめ家族キャンプ場】

 



これ市営住宅

洒落てるよね(笑)









【大分県佐伯市の概要】
佐伯市(さいきし)は、大分県の南東端に位置する市

概要
佐伯藩の城下町として栄えた江戸時代から「佐伯の殿様、浦でもつ」と言われており、豊富な海の幸と山の幸に恵まれ、「世界一、佐伯寿司」をキャッチフレーズとして、観光客の誘致にも力を入れている。
2005年3月3日に佐伯市と南海部郡5町3村が合併して新たに佐伯市となり、九州の市町村の中で最大の面積を持つことになっ
「佐伯」の読み
本市の読みは「さいき」であり、地名・人名で一般的に使用されている通常の仮名表記の「さえき」(歴史的仮名遣では「さへき」)ではない。これは大正5年(1916年)7月に佐伯町会が、訛音に合わせて表記を「さえき」から「さいき」に変更することを決定したためである。同様の事例として広島県佐伯郡佐伯町(さえきぐんさいきちょう。1982年に表記変更、2003年に廿日市市と合併により廃止)がある。
しかし、同年10月25日に開業した鉄道院の日豊本線佐伯駅(さえきえき)や、昭和9年(1934年)に開隊した海軍の佐伯海軍航空隊(さえきかいぐんこうくうたい)のように、国が管轄する施設についてはこの変更決定に従わず、本来の表記である「さえき(さへき)」が使用され(佐伯駅は昭和37年(1962年)1月15日に表記を「さいき」に変更)、昭和15年(1940年)の国勢調査報告書にもSaekiとローマ字が振られている。

とはいえ、表記変更からおよそ100年を経過した今日では次第に区別が曖昧になっていき、1916年の表記改変以前に係る事柄(佐伯藩・佐伯城など)であっても、現行表記に合わせて「さいき」と書いている事例が多く見られる。

地理
佐伯市中心部周辺の空中写真。
2018年5月5日撮影の18枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
大分県の南東端、大分市の南東約60kmの場所に位置する。東部は日豊海岸国定公園の豊後水道に面しており、日本有数のリアス式海岸地帯が広がっている。 このため、今後発生が予見されている南海トラフ巨大地震の際には、市内の海岸に最大8mの津波が到達することが予想されており、大分県内の市町村では最大値となっている。 また、内陸部は祖母傾国定公園の山々に囲まれており、南部は宮崎県との県境をなしている。市内を流れる一級河川の番匠川によってできた県南最大の沖積平野に市街地が拓けており、県南地域の中核都市となっている。

河川: 番匠川、堅田川、久留須川、赤木川
山: 彦岳、尺間山、元越山、栂牟礼山、高平山
島: 大入島、大島、八島、深島、屋形島
半島: 四浦半島、鶴見半島(鶴御崎)