20160429







普通の道の駅と同じような感じで入って行くと、なんか違うよなぁ、と感じたらやっぱりそうだった。
1990年の普賢岳火砕流、そして土石流。
テレビで見て怖かったのを思い出したよ。
凄いよな、ここまで土石流…。









僕が記憶にある大きな災害は1982年7月23日・長崎大水害、担任の先生が長崎市内に居て怖かったと言ってたのを思い出す。

そして普賢岳、1995年1月17日阪神淡路大震災、2011年3月11日東日本大震災。

今回の熊本・大分の震災、2004年に福岡西方沖地震もあった。

これは当事者だった。

自然が牙を向くと怖いよね。

人間なんてあっという間に死んでしまう。

僕は後で謝罪した石原慎太郎氏の天罰発言は当たらずしも遠からずだと思ってる。
様々な方のご冥福をお祈り致します。


20240601

現在は「道の駅・ひまわり」となっている。

この間の経緯は知らないが、佐世保市のエバーグリーンに事業譲渡みたい。

とりあえず深堀はしない。

迷路に入りそうだから。

絶対、ロスタイムになると思う(笑)

 

一番印象に残ってるのは観光案内所。

結構な時間話したと思う。

お客様が見えられ老夫婦と娘さんだと思う。

「流しそうめん」のお店を探して訪ねて来られた。

もちろん館内にはなかった。

 

案内所の女性は店を調べて教えてらっしゃった。

次に取られた行動に驚いた。

店が休みじゃないか電話して確認。

訪問者に確認の上予約も。

その間に邪魔にならないようにお暇した。

正直、感銘した。

 

ふと故郷が浮かんで「まず、ない」と思った(笑)

 

僕は「国家の根幹は教育」だという考えは変わらない。

そして、「ビジネス、サービスはCS(カスタマー サティスファクション・顧客満足)」というのがいろいろなカタカナ、英字が並ぶ時代になっても変わらない。

自動車産業もメーカー、ディーラーも付き合ってて思うこと。

まず車検から。

「売ること最優先」はわかる。

その前にブランドチェンジされる原因は?

基盤の数字を確固たるものにしておけば営業も苦しまない。

話しがズレてる💦

 

CEO、COOって会長と社長じゃ駄目なの?(笑)



基本情報
住所:長崎県南島原市深江町丁6077
電話:0957-72-7222

 

Official site
















        【南島原市役所】


         【島原市役所】



      【島原温泉・ゆとろぎの湯】




【南島原市の概要】
南島原市(みなみしまばらし)は、長崎県の島原半島南部に位置する市。

歴史的価値のあるキリシタンにまつわる事や島原・天草一揆が起きた原城跡や1991年6月3日に発生した雲仙普賢岳噴火災害で被災した家屋が保存されている土石流被災家屋保存公園がある。

地理
普賢岳
長崎市の南東約60km(陸路)、島原半島の南東部から南端部にあたる一帯の地域を市域とする。北西で雲仙市、北東で島原市と接する。島原半島の雲仙地溝帯の南側の地域を「南目」と呼ぶことがあるが、南島原市の市域はこの南目にあたる地域とほぼ一致する。

市域西部は天草灘、東部から南部は早崎瀬戸および有明海(島原湾)に面しており、この地域に集落が集中する。海岸沿いを国道251号が通り各集落を繋ぐ。市域北部は島原半島の中央部にあたり、雲仙岳の一角を構成する山地である。
山: 雲仙岳(仁田峠・野岳)、高岩山、鳳上岳、愛宕山、岩戸山
川: 有馬川、有家川、深江川、水無川

歴史
中世・近世
1496年(明応5年)、有馬貴純が現在の市域南側の位置に原城を築城し、以後、戦国時代から江戸時代初期にかけて、有馬氏が現在の市域にあたる区域を統治した。中でも有馬義貞とその子有馬晴信はキリシタン大名であり、彼ら2代の統治のもと、キリスト教信者が増加し、1580年(天正8年)にセミナリヨが開設され、多くのキリスト教文化、ひいてはヨーロッパ文化が流入した。一例としては、天正遣欧少年使節がグーテンベルク印刷機を持ち帰って印刷したキリシタン版と呼ばれる日本最初の活版印刷があげられる。

しかし晴信の子有馬直純の代になると、江戸幕府より禁教令がしかれたため、キリシタン大名であった直純も棄教し、逆にキリスト教を迫害した。1614年(慶長19年)に直純の願い出により有馬氏は転封、代わって松倉氏が入封し、松倉重政とその子松倉勝家により、キリシタンに対する弾圧をはじめとする圧政が行われる。

1637年(寛永14年)に島原の乱が勃発。一揆軍は一国一城令により放棄されていた原城跡に籠城し抵抗を行ったが、幕府軍に鎮圧された。現在の市域にあたる区域に居住していた住民のほとんどは乱後に処刑され、その後、松倉氏に代わって入封した高力忠房の復興政策により全国各地から新たな住民が入植したといわれる。

近現代
2009年(平成21年)8月7日 - 雲仙おろしのフェーン現象により市内全域が猛暑となり、40℃を超えた場所もあった。
2014年(平成26年)5月20日 - 南島原市発注の工事を巡る官製談合防止法違反容疑などで藤原米幸市長と永門末彦副市長が長崎県警に逮捕される。