道の駅させぼっくす99 【長崎県佐世保市】
20161017







綺麗です(笑)

いや〜、新しいってのもあるんだろうけど、ものすごく整ってる感じですね。

なにが凄いって情報コーナーには周辺都市のパンフレットが置いてある。











これ、重要なんだよね。

何かが目に止まれば行く可能性あるからね。

しかも、きちんと整理整頓されてるのはポイント高いよね。

まあ、僕の宿泊に向くかは周辺状況次第だけど(笑)





 

20240704

佐世保のイメージは「高校野球が強い」という小中高時代。

大学に入りハウステンボスと変わった記憶がある。

なんとなく長崎市vs佐世保市というのが浮き上がってきた20代半ば。

この仕事を始めて「そんなことしてる場合じゃないのにな」と思い出した。

「県北」、「県南」という呼称があるのを数年前知った。

ハウステンボスは意外と知られていないが東京ディズニーランドの1.5番の敷地面積でテーマパークとしては日本最大。

ハウステンボス運営は2000年代に入り業績悪化で七社会の後押しもありHISへ。
2022年9月30日、HISは子会社ハウステンボスの全株式を香港の投資会社PAGに666億6000万円で売却した 。

株式非公開は正解だと思う。

 

この道の駅はとてもきれいに整備されていて物産館は小さく観光案内に重きを入れているように思う。
案内所の方は元米軍基地の方でいろんな長崎県内のパンフレットを置いてらっしゃった。
佐世保以外のパンフレットを置いて大丈夫なのか?と尋ねてみると「市役所がうるさいけど構わないで置いてる」と笑ってらっしゃった。
素晴らしい方だと思った。

 

僕にとって立地は好環境で道の駅を出て左右にほぼ同距離にセブンイレブンがある。
ただ、きれいに駐車スペースが整備されているため、僕にとっては眠り辛い(笑)


佐世保を訪れて一番印象に残ってるのは「九十九島パールシーリゾート」のポテンシャルの高さ。
ここはミッションだった。
九州各地の遊覧船などを見てきたが最大の参考地はここだと思ってた。

何の?

辰の島遊覧船。

優位性を感じれて嬉しかった。

九十九島遊覧は素晴らしいが辰の島遊覧はもっと素晴らしいと。

壱岐にしては珍しく価格も高いが動員数も多い。

観光消費額としては島内一なのである。

数年前まで勝本漁協管轄で壱岐のパンフレットには載らず、おいしいと思うと観光連盟側が載せたいと。
イルカパークにしてもイルカが亡くなると対応は勝本漁協。
大変なんだよね。

解剖まで立ち会わないといけないしね。

また、話がズレてきている。

しょうがない。

もう変わらないでしょ(笑)

佐世保を訪れるならハウステンボスは別にして「九十九島パールシーリゾート」は超おススメです。


前橋で眼科にかかることがあり、受付の女の子と雑談

受付:「九州行ったことあります!!」

僕:「どこ?」
受付:「ハウステンボスに行きました!!」
僕:「さて問題です。ハウステンボスは九州の何県にあるでしょう?」
受付:「・・・・。す、すいません、わかりません💦」
僕:「長崎県の佐世保市ってとこだよ。憶えてね(笑)」
受付:「はい!覚えます!!」


これが九州の認知度です(笑)


基本情報
所在地:〒858-0917 長崎県佐世保市愛宕町11  
電話:0956-42-6077
 


Official site



ハウステンボス



九十九島パールシーリゾート




佐世保のソフトクリーム!!




佐世保バーガー!!



佐世保バーガー(させぼバーガー)とは、長崎県佐世保市名物の手作りハンバーガーの総称。いわゆるご当地グルメの一種。ひとつの決まったスタイルのハンバーガーを指していうのでなく、佐世保市内の店で提供される「手作りで」「注文に応じて作り始める(作り置きをしない)」ハンバーガーの総称である。

    夢の島からの贈り物


歴史
佐世保には、1889年(明治22年)に大日本帝国海軍の佐世保鎮守府、1903年(明治36年)に海軍工廠が置かれて都市化したが、1945年(昭和20年)6月28日深夜からの佐世保大空襲で焦土と化した。

占領期に入ると佐世保にも進駐軍が展開し、旧日本軍施設に米海軍が進駐した。すると、米軍属相手にした飲食店・バー・キャバレーが佐世保市内に現れた。そして、佐世保が朝鮮特需による好景気に沸いた1950年(昭和25年)頃、米海軍関係者よりハンバーガーのレシピを教わり、佐世保におけるハンバーガーの歴史が始まったとされる。なお、初めて佐世保で手作りハンバーガーを作った店がどこなのかは不明。

近況
1993年(平成5年)、佐世保市から殿村美樹氏に「観光客を増やしたい」と依頼、殿村美樹氏は佐世保市とハウステンボスの共同プレスツアーを企画し、首都圏を中心としたマスコミに、市民に古くから親しまれていたハンバーガーをアピール。その後も2年間にわたって継続して情報発信を続け、「佐世保バーガー」として全国的な地域ブランドに押し上げた。

1999年(平成11年)、横須賀市で行われた旧軍港4市(横須賀市、佐世保市、呉市、舞鶴市)による交流物産会で各都市から郷土料理の店を出店することになり、市内のハンバーガー店が出店。横須賀市民には佐世保での勤務経験を持つ海上自衛隊員が多かったため、隊員たちが「懐かしい」と予想以上の人気を集めた。このことが地元のまちづくり関係者の間で話題になり、郷土料理として見直しが進んでいく。

2001年(平成13年)、佐世保市の市制100周年プレ事業の一環として地域興し事業を行う際、先のイベントで成功した佐世保のハンバーガーもPR。取材やイベントで佐世保を訪れたマスコミ関係者や芸能人の中で話題となっていった。

2003年(平成15年)5月3日、佐世保で修行した吉村啓志が東京都中野区に「ザッツバーガーカフェ」の屋号で佐世保バーガーショップを開店。

2004年(平成16年)、廃止された西海アメリカンフェスティバルに替わって「佐世保バーガーフェスティバル」が開催された。これにより、佐世保の公的な機関も「佐世保バーガー」という呼称を用いるようになった。

2005年(平成17年)2月、ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県船橋市)にあるフードテーマパーク「東京パン屋ストリート」内に、ビッグマンの直営店が開店したことにより益々マスコミが取り上げる機会が増えブームに拍車がかかる。

今日では市内に25店舗の認定店を含め多くの店舗でハンバーガーが出されており、全国各地から観光客が訪れている。2006年(平成18年)にはトヨタ自動車の「ラクティス」のCM(九州版)で使用され、佐世保のログキット(ハングアウト)でロケが行われた。

2019年(令和元年)6月14日、佐世保市内の事業者による団体・佐世保バーガー事業協同組合の申請により佐世保バーガーが地域団体商標に登録。

コンビニ展開
2006年(平成18年)7月3日、2005年(平成17年)に北陸3県・九州地方でファミリーマートが販売していた期間限定発売の佐世保バーガーを全国で発売すると発表。
2006年(平成18年)7月4日、宮崎県・鹿児島県を除く九州地方で先行発売。価格は360円。
2006年(平成18年)7月18日、期間限定の全国発売開始。
2006年(平成18年)セブン-イレブンでも佐世保バーガーが発売された。価格は390円

佐世保バーガー認定制度
2007年(平成19年)1月に「佐世保バーガー認定制度」が創設された。佐世保市の保健福祉部や旅行業界関係者などが、「独自性・主体性」「信頼性」「地産地消」「手づくり」などの項目を基準に審査し、合格した佐世保市内の店舗に限り「佐世保バーガー認定店」としている。認定店舗は、店の前に佐世保バーガーボーイのイラストが入った認定証(看板)を設置しているので確認することができる。しかし、佐世保市外のハンバーガーに対しての拘束力はなく、全国には認定店ではない「佐世保バーガー」を名乗る業者が多い。そんな中で、佐世保市外でも佐世保市が「佐世保バーガー」と認定する店舗を営む佐世保市出身者は、「佐世保バーガー観光大使」に任命されている。

地域団体商標
2019年(令和元年)6月14日、佐世保市内の事業者による団体・佐世保バーガー事業協同組合の申請により佐世保バーガーが地域団体商標に登録。組合には2019年7月現在24事業者32店舗が加盟しており、「1年以上佐世保市内に店舗や工場がある」などの加盟条件がある。地域団体商標は、組合加盟店の中で「手作り」「バンズ・パテ・野菜・ソースを入れる」などの基準を元に、今後は認定印などを統一し差別化を図る予定がある。

グッズ・イベント展開
マスコット
2003年(平成15年)、佐世保市がやなせたかしに「『アンパンマン』に登場するハンバーガーキッドをイメージキャラクターに使用したい」と依頼した。これにやなせは「どうせならば新規のキャラクターを」ということで新たに水兵服を着たハンバーガー人間のデザインを起こした。2004年(平成16年)の「佐世保バーガーフェスティバル」で名前を募集したところ、佐世保地方の方言で「ハンバーガーをちょうだい(ハンバーガーばちょうだい)」という意味の「佐世保バーガーバー」が選ばれて発表された。しかしその後の全国展開の際に方言由来の「バー」が分かりにくいとして「佐世保バーガーボーイ」に変更されることとなったが、「佐世保バーガーバー」も愛称として併記されている。2006年(平成18年)6月には、やなせたかしがデザインした女の子のキャラクターを「させぼのボコちゃん」も登場した。

テーマソング
2005年(平成17年)2月、やなせたかしが作詞し、たいらいさおが歌う『佐世保バーガーソング』が発売された。佐世保ではストラップやピンバッジと共に販売されている。

コラボイベント
2018年(平成30年)春、佐世保地方創生プロジェクトチームと旧日本海軍の艦艇などを擬人化したシミュレーションゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』のコラボ企画「『艦これ』佐世保鎮守府巡り」に市内の提供店舗が協力し、コラボメニュー購入者へのコラボステッカーやコースターの提供、抽選によるポスターのプレゼント企画などが行われた。

店舗一覧
ヒカリ(2008年4月)
ビッグマン(2008年4月)
ログキット(2008年4月)
ラッキーズ(2008年4月)

2007年(平成19年)10月時点では、JR佐世保駅構内の案内所(佐世保観光情報センター)で入手出来る「佐世保バーガーマップ市街地版」への掲載店舗数が14、このうち22時迄営業している店舗数は6、24時迄営業する店舗も3軒を数えた。佐世保駅から三ヶ町アーケードの出口、及びその周辺にかけて多くの店舗が広がっている (太字は佐世保バーガー認定店舗、五十音順)。

アメリカンバーガーショップ
エーデルワイス
Esu and Kei.
エピシェール 佐世保店
エバーカフェ ハウステンボス店
喫茶 笹 家
グーテンアペティート
サ・セ・ボン
佐世保バーガー ルース
サンドウィッチ ロン
サントリージガーバー ナッシュビル
Stamina本舗 Kaya
住吉
ドムサンセイ
白十字パーラー
HAPPYバーガー
ピア カフェ
ヒカリ
ビッグマン
ビッケンビッケン
ブルースカイ
ブルータス
sasebo c&b Bugrgers
ベースストリート
ベルビーチ
ホテルトリニティ 佐世保
松の家食堂
ミサロッソ
焼肉屋さんのハンバーガー あいかわ
ゆきおじさんのハンバーガー
ラッキーズ
らりるれろ 大野店
らりるれろ 西海橋店
レストハウス リベラ
レストラン ローレライ
ログキット(ハングアウト)

閉店した店舗
アフロディーテ 佐世保店
佐世保バーガー ホテル咲き都
サラサ
バンシトラッセ
ベースバーガー
マー坊
Yumバーガー
旧らりるれろ

【長崎県佐世保市の概要】

佐世保市
佐世保市(させぼし、させほし)は、長崎県の北部地方にある市。
県北部の中心都市で、長崎県では長崎市に次いで2番目、九州では9番目に多い人口を擁し、中核市及び保健所政令市の指定を受けている。

明治時代に入り日本海軍の鎮守府(佐世保鎮守府)や佐世保海軍が設置され、それ以降は造船および軍港の町・軍都として発展した。第二次世界大戦終結後から現在にいたるまでも、海上自衛隊佐世保基地及び在日米海軍佐世保基地が所在しており、海上防衛の重要な拠点となっている。
また、西海国立公園に指定されている九十九島や日本最大級のテーマパークであるハウステンボスに代表される観光都市でもある。市制施行当時の市域は旧東彼杵郡佐世保村のみで、その後の合併により旧東彼杵郡の一部、旧北松浦郡の一部地域も市域に含む。長崎市とは離れているため、経済圏は異なる。

地理
九州地方の北西端にして長崎県の北部、北松浦半島の付け根から同半島の中南部までの地域を主な市域とする。位置的には長崎市の北北西約50km(陸路における最短距離は約60km)である。市域西側・南西部・南部で海に面しており、市域東側では佐賀県と県境を接している。また、2006年に五島列島北端の旧北松浦郡宇久町と合併したことにより、離島部にも市の範囲が広がっている。
長崎市ほどではないが、坂の多い町並みが特徴である。市域中央部の中心市街地まで山地が迫っているため、自転車の利用は少ない。市域中西部の相浦地区や南部の早岐地区にも市街地がある。
佐世保の上空は、烏帽子岳・九十九島などに代表されるように、東西南北へ行き交う渡り鳥の十字路にもなっている。


弓張岳・将冠岳・但馬岳・烏帽子岳・隠居岳・木場岳・国見山・愛宕山・冷水岳


佐世保川・日宇川・小森川・相浦川・佐々川・江迎川

ダム
下の原ダム・山の田水源池・川谷ダム・転石ダム・相当ダム・菰田ダム・岡本貯水池・宇久ダム

島嶼
針尾島・江上大島 - 早岐瀬戸を挟んで九州本土と隣接し、佐世保湾と大村湾を隔てる。橋で九州本土と針尾島、および針尾島と江上大島が繋がっている。
九十九島 - 北松浦半島の西側沖合いに多数の小さな無人島が点在し、西海国立公園となっている。
高島 - 九十九島の有人島。ちくわが名産。
黒島 - 九十九島西端の有人島。
前島・鼕泊島(とうどまりじま) - 九十九島の有人島(旧北松浦郡小佐々町)。1972年(昭和47年)に九州本土と架橋された。
宇久島 - 本土から50km以上離れた五島列島北端の島。2006年(平成18年)に旧北松浦郡宇久町が編入合併されたことにより市域となった。
寺島 - 宇久島の南西3.5kmにある有人島。

隣接している自治体
長崎県
松浦市・平戸市・北松浦郡佐々町・同郡小値賀町(陸続きではないが、海を挟んで隣接している)・東彼杵郡川棚町・同郡波佐見町・西海市(陸続きではないが、西海橋、新西海橋でつながる)
佐賀県
伊万里市・西松浦郡有田町