こんにちは。

今日もご覧いただきありがとうございます!

 

さて今回は個人的な備忘というか、

2023年上半期に訪れた現場を整理しておくだけのヤツです。

 

 

 

今年の前半はとき宣とばっしょーがともに静かな立ち上がりとなり、

また個人的にも仕事の繁忙期や金欠といった事情がモロに直撃したため、

去年に比べるとかなりスローな上半期になりましたね。

特に1~3月(と4月前半まで)は金がなければ現場もなく、

さらに仕事の繁忙期が被ってメンタルまで壊れるという暗黒ぶりでしたが、

4月中旬以降はライブがある日々が戻ってきて、少しずつ回復中という感じです。

 

 

 

 

〇とき宣

規模拡大を意識した方向に舵を切った(と僕には見えている)あたりから

現場の数自体が減っている感覚はありましたが、

今年は特に(LIVE EMPOWER CHILDRENなどの限定的な出演を除くと)

がっつりライブは年度明けの晴れ舞台まで間隔が空くこととなり、

宣伝部員としてはかなり寂しさが募るスタートでしたね。

2022年のときクリから考えると、そこからとき宣メインのライブまで

実に4か月近い空白があり、ちょっぴり物足りないのは否めず。

間のイベントについても、幕張上映会には少なからず不満が残りましたが、

ジュリア出演の「スクールアイドルミュージカル」が珠玉の出来であり、

それに救われた部分もありました。

 

その年度明けも、

職場で揉めに揉めた末に声出し解禁の日比谷に参戦できなかった

という一生ものの後悔が残る事件があり、

正直、とき宣を応援している中でもかなり辛い期間でした。

幸い大阪での晴れ舞台で自分の生きがいを再確認できたほか、

6月からはホールツアーで「とき宣のライブがある週末」が頻繁に来ることで、

とき宣に対する姿勢も個人のメンタルヘルスも徐々に改善しつつありますが、

いやぁ、こうして振り返るとちょっと重たい上半期だったかもしれません。

 

 

 

 

 

〇ばっしょー

年明け早々は柳美舞ちゃんの高校受験というビッグイベントがあったため、

ばっしょーもグループ全員がそろっての活動は非常に少なかったイメージです。

ソロライブや5人での海外フェス出演のためにガッツリ遠征するほどの時間や

金銭的な余裕は正直なかったため、

上半期の中でも特に1~3月はほんとに「何もない」時期でして、

僕にとっての2023年ばっしょー初現場は4月、まさかの台湾。

 

GWのどんたくは迷いに迷った末に干したものの、

台湾⇒大阪⇒北海道⇒東京と、ナナメ上ツアーは福岡以外フル参戦することができ、

また広島フラワーフェスティバルでは夏らしいステージを感じたりと、

4~6月はばっしょーとかなり濃い時間を過ごすことができたな、と思います。

現場の数としてはばっしょーの方が明らかに多い状態になっていますね。へへ。

 

 

 

 

〇その他

上記2グループ以外にも、ゴスペラーズはずっと好きなアーティストだし、

アルフィーもここ数年でちゃんと好きになったし、

昔から音楽だけ聴いてたSkoop On Somebodyとかも見に行きたいし、

アイドルでもukkaとかはタイミングが合えば見てもいいかなぁ、

とか色々思うのですが、残念ながら時間も金も有限なんですよね、、、。

SOSのツアー日程を見たら大阪公演がとき宣と被ったり、

個人的バーベキューとSOSとアルフィーの大箱ライブも全部一緒の日になってたり、

ukkaが大阪に来るときにちょうど遠征中だったりと、

とき宣⇒ばっしょー⇒その他という優先順位をつけている中では、

なかなかそれ以外のスケジュールを入れにくいのが実情です、

 

ゴスペラーズももう秋ツアーの申し込みが始まったりしてるんですが、

とき宣とばっしょーの動きが固まってくるまではなかなか予定を組みづらいので、

どうしても「近くなってまだチケットが売ってれば後方でもいいから見ようかな」

というスタンスになってしまいます。FC入ってる意味がまったくない。

 

上半期はそんな感じでとき宣とばっしょー以外のライブには行けずじまいでしたが、

下半期では折を見てどこかでねじこみたいものですね。

 

 

 

 

 

〇サッカー

アイドルと全然関係ない話ですけど、こちらも大事な趣味なので一応。

先日カターレ富山のホームゲームを訪問し、

ついにJ1~J3全クラブのホームゲーム観戦を達成することができました。

ガンバ大阪以外のチームやスタジアムにも興味を持ち始めてから10年。

長い目で見ていた目標というか、「いつか全部見たいなぁ」と思ってたのですが、

ひとつこれをやり切れたことは、自分の人生の中でも大きな出来事です。

 

ただまぁサッカー観戦や応援はライフワークという認識になっていて、

アイドルの方が「今見ないといけない」度合いが高いので、

昔ほどガンバの試合に通い詰めているわけではありません。

そりゃ根っからのガンバサポなので見に行って応援したいのは事実ですけど、

もうガンバは人生レベルの付き合いというか、

僕が人生を歩む限りは伴走していくものだと思ってるので、

行ける時に無理せず行くスタンスになりつつあります。

 

そんな中で今年は開幕戦と大阪ダービー、

あとは連合が応援ボイコットを敢行したマリノス戦を観に行くことができ、

ちょっとライトなサポというか、ミーハー感丸出しになっていますね。

資金的にもとき宣とばっしょーに注力しないと生きていけないので

「空いてる週末にホームゲームがあればとりあえず行く」というのも厳しいですが、

DAZNでは欠かさず見ていますし、自分なりに応援していきます。

 

これは去年の大事な思い出。今年も出てくれないかなぁ、、。

 

 

 

 

そんなもんですかね。

あとは参戦まとめと今後の予定(7/2現在)を書いて終わりにしましょう。

↓↓

 

----------

 

【上半期の参戦まとめ】

1/29 スクールアイドルミュージカル @ 梅田芸術劇場 ※ジュリア

3/4 幕張メッセ上映会 @ なんばパークスシネマ ※ジュリア・ひとちゃん・おはる

4/15 ときめき♡春の晴れ舞台2023 @ 大阪城音楽堂

4/22 想定の遥かナナメ上ツアー(台湾) @ CORNER HOUSE

4/29 ばっしょー×AKIII CLASSICコラボ @ あべのキューズモール ※特典会

4/30 想定の遥かナナメ上ツアー(大阪1部) @ BIG CAT

4/30 想定の遥かナナメ上ツアー(大阪2部) @ BIG CAT

5/6 想定の遥かナナメ上ツアー(札幌1部) @ cube garden

5/6 想定の遥かナナメ上ツアー(札幌2部) @ cube garden

5/13 想定の遥かナナメ上ツアー(新宿1部) @ Zepp Shinjuku(TOKYO)

5/13 想定の遥かナナメ上ツアー(新宿2部) @ Zepp Shinjuku(TOKYO)

6/3 とき宣ホールツアー2023(加古川) @ 加古川市民会館

6/4 とき宣ホールツアー2023(宇治) @ 宇治市文化センター

6/11 広島フラワーフェスティバル @ オリーブステージ

6/18 とき宣ホールツアー2023(広島) @ 広島JMSアステールプラザ

 

 

【サッカー観戦まとめ】

2/25 ガンバー鳥栖 @パナスタ ※ホーム開幕戦

3/12 奈良クラブー八戸 @ロートフィールド奈良

5/3 ガンバーセレッソ @パナスタ

5/20 ガンバーマリノス @パナスタ

5/27 FC大阪ー八戸 @花園

5/28 宮崎ー岩手 @ユニリーバ

6/24 富山ー八戸 @富山陸

 

 

(今後の予定)

7/8 ばっしょー8周年記念ライブ(1部)

7/8 ばっしょー8周年記念ライブ(2部)

7/15 とき宣ホールツアー2023(福岡)

7/16 とき宣ホールツアー2023(大阪)

7/23 関ケ原唄姫合戦(ばっしょー出演)

8/7 SUMMER STATION 音楽LIVE(とき宣出演)

8/13 とき宣ホールツアー2023(新潟)

8/19 とき宣ホールツアー2023(横浜)

8/20 BATTEN音楽の日

(9/3 とき宣ホールツアー2023(名古屋)※チケット未確保)

9/9 とき宣ホールツアー2023(東京)

9/30 スタプラローカリズムVol.3(1部)

(9/30 スタプラローカリズムVol.3(2部)※チケット未確保)

(10/29 スタプラフェス ※チケット当たれば)

 

あと12月にはばっしょーのドームシティとときクリがあるかな、という感じです。

まぁ9月以降くらいのぶんはこれから出てくる話も多いと思うので適当に、、。

誰か~とき宣ホールツアー名古屋とスタプラローカリズム2部のチケット譲って~