こんにちは。

今日もご覧いただきありがとうございます!

 

 

 

さて突然ですが、

今回は「Cupid in Love」で出てくる、天使のくしゃみについて。

 

落ちサビ後の贅沢な時間を使って披露されるあきちゃんのくしゃみ。

この曲最大の見せ場と言っても過言ではないこのシーンですが、

いったいこの「天使のくしゃみ」がどういう意味を持つのか、測りかねている部分がありました。

 

ですがそんな中、初披露から時間が経つうちに、ひとつの意見が出てきます。

「くしゃみっていうのは天使からの前向きなメッセージだ」というものです。

恋しつつも少し奥ゆかしい女の子がそういう占い的なもので奮い立たせる様子とか、

それが「恋占い」といった歌詞などで繋がっていくこととか、

なんだかそれが素晴らしくエモいみたいな言い方をされていますが、

今回はちょっとこれについて考えていこうかなと。

 

(公式YouTubeより)

 



 

まずは僕の個人的なところから離していくと

先だってこの曲の感想を述べたブログでは、天使のくしゃみについて

「いやあんまよくわかんねえなぁ」みたいなことを書いていたんですよ。

 

ですがもちろん、と言ってはなんですが、

これだけ象徴的なシーンでわからない部分があれば、ある程度調べてはいます。

くしゃみの解釈として、スピリチュアル界隈では天使からのメッセージ的な意味があるらしい、

というくらいまではなんとなく読み取ることができました。

 

 

 

 

でもならなんでブログに書かなかったの?というところからが、この話の本題です。

まずもって僕はこういうスピリチュアル的なのが全く好かないというのが

個人の性質として色濃くあるのは否めませんが、それを差し引いても、

あまりにも根拠薄弱というか、土台のある解釈ではないだろうと。

 

「くしゃみがどんな風に捉えられていたか」というのは時代や文化によって様々ですが、

「くしゃみが幸せの象徴!!」という解釈は、決してメジャーではないような気がします。

くしゃみについては、合いの手のように言葉をかけることが色んな文化圏で見られますが、

その中でももっともメジャーな「(God) bless you」というのは、

むしろ「くしゃみは魂が抜ける(そして悪魔が入ってくる)」といった伝承が

ベースになっていると言われています。(あくまで諸説あるうちのひとつですが……)

そしてそのようなメジャーなものに限らずとも、

「くしゃみがポジティブな意味でない⇒だから親切な声かけをする」

という流れは少なからず見られるようです。

その経緯から考えると、冒頭のような天使うんぬんの解釈はちょっと違和感があります。

 

 

また、相反する考えでなくても、あまり強く結びついてきそうな雰囲気もありません。

例えばくしゃみの有名な俗説のひとつとして

「くしゃみをしているときは誰かが自分の噂をしている」

というものがあり、これは日本文化圏でもかなり浸透した考えだと思いますが、

だからと言って天使がどうこう、という部分にはなかなか結び付いてきませんね。

 

 

 

その後もちょっと時間をかけて色々と調べてみたのですが、

くしゃみが天使からのメッセージを表すというのは、あまり確固たる言説でないようです。

(僕のリサーチ不足であれば申し訳ないです)

そう考えると、「くしゃみは天使からのメッセージ」というのは、

いうなれば新興スピリチュアル界隈の都合のいいこじつけのようにも聞こえてきます。

(とき宣のみならず敵を作る発言かもしれませんが、いち意見としてどうかご容赦を)

論理的なわけでもない、でも過去の経緯がしっかりあるものでもない、

そういうものをガッチリ肯定するのは、僕には少し難しいかもしれません。

 

 

うーん、これが歴史的に育まれてきた価値観とか一般的な解釈によるものならまだしも、

そういうバックグラウンドがうかがいしれるわけでもありません。

多くの人に通底する、理解しうる解釈ならまだしも、

「天使のくしゃみ」でこの解釈を知っていた人もかなり少数派でしょうし、

感覚的に理解できるものかと言われても、なかなか難しい気はします。

めちゃめちゃ個人的に言うと、

そういうニッチな価値観を解釈の根幹にもってくるのは果たしてどうなんだろう

と立ち止まる気持ちもありますね。

 

 

 

 

 

 

さらにもうひとつ。

「天使がくしゃみからのメッセージ」というのを仮に受け入れるとして、

僕はこれについての説明もそこそこ調べて読んでみたんですよ。

 

そんでもって、そこで(僕が見つけられた範囲での)この解釈の説明というのは、

 

「天使の羽があなたの鼻をくすぐってくしゃみが出る」

 

というものです。

そう、だいたいの人はお気づきだと思いますが、

くしゃみをするのは天使じゃなくて本人です。

 

 

この言説はあくまで「天使の働きかけによって人がくしゃみをする」

ことを前提にしており、天使がくしゃみをする話ではありません。

「天使がくしゃみしてくれたら」というのはこの話とマッチしているようで

実はその主体からして全く異なるものであるというのは、見逃せないポイントです。

 

 

 

そうしてシンプルに考えると、

「天使関連の解釈は妥当性がないうえに、さらにその解釈を適用したとしても誤っている」

ということになってきます。

根拠の弱い、全く一般的でない解釈を持ち出してきたうえに、

さらにその使い方すら間違えているとすれば、それは結構厳しい話です。

 

 

 

 

ですがですが、さらにもう一歩進んで考えてみましょう。

ここからは完全に僕の勝手な妄想レベルの話なんですが、

プロの作詞家がそんな単純な論理でやってるのか?というのがまず引っかかりました。

こんな短絡的な見方で良いんだろうか、というところで立ち止まって考えてみると、

もしかするとこの作りも「あえて」やってるんじゃないかなと。

 

 

 

「Cupid in Love」の主役となる女の子のことを少し振り返ってみると、

色々な背景があれど、思いを明らかにできなかったり、

さらに相手への直接的な働きかけもなかなかできない方です。

歌詞全体を通しても、自分からアクションを起こすタイプではなさそうです。

 

 

 

そして、ある意味で「自分で動けない」この人を象徴しているのが、

恋占いであり天使のくしゃみだと捉えることもできるでしょう。

そしてそのキャラクターをさらに強調するのが、「主体ですらないくしゃみ」です。

 

ただでさえ決してメジャーな見方でもないくしゃみの解釈を支えにして、

さらにその世界の中にある「くしゃみ」の主体ですら、天使に転嫁しています。

 

 

 

ちょっとうまく言えないんですけど、「くしゃみ」を天使にさせるというのは、

「自分で行動できない」「何かに頼りがち」な側面を端的に示す手段だったんじゃないか、

というような気がしているんですよ。

自分で行動できない、恋占い等を励みにする、その中の解釈でさえ他者(天使)に頼る、

というのは、それはそれで筋の通った人間像が見えてきます。

 

 

 

という感じで見ていくと、一見あまりにも「弱い」人間像の中に、

小さな光も大事に抱えて、何気ないひとつひとつを自分にとっての後押しにして、

そして「弱い」自分が喜びや幸せを見つけて、踏み出す勇気を得ていく、

そんなあたたかいストーリーがあらわれるような感じがしますね。

 

人間像が弱くて、そして後押しにするものも頼りないからこそ、

その小さな心の機微とか、少しの勇気や喜びとか、

そういうものがより繊細に伝わってくる気がします。

もっとも、その後に彼女がドラスティックな変化を起こす雰囲気はあまり感じませんが、

実際に動けたら動けたで、動けなかったら動けなかったで、それぞれ趣深いものがあるなと。

 

個人的に彼女は結局アクションを起こせないと思っていますが、

ときめきを感じて、なかなか伝えることができなくて、そんな中で小さなことに勇気をもらって、

でも結局行動できなくて、また色んな想いを抱えて、少しずつ進んでいく。

そんな先を想像してみると僕は存外面白くて、曲や歌詞の奥行きも感じられるな、と、

妄想に耽るのも悪くないものです。

 

 

 

もちろんこれは僕のめちゃめちゃ独りよがりな解釈ですし、

これが正しいとかは全くもって思いません。色んな可能性や解釈を考えて曲を聴く中で、

こういう見方があってもいいなぁ、程度のお話です。

現に僕自身も、上に書いたような見方が100%というわけではなくて、

スタンダードに受け止める聴き方を全く捨象しているわけでもありません。

曲の解釈なんてのは人それぞれですし、

その人の中に複数の視点があっても構わないと思うので、

ああ、こういう見方も可能性としてゼロではないね、というくらいの薄い気持ちで、

それぞれが自分自身の妄想全開で考えてみてもいいんじゃないでしょうか。

 


【追記】

このブログを書いている間は話の筋に出てこなかったのですが、

タイトルが「恋するキューピッド」ということで、

「友人の想い人に恋する女の子」という解釈が

一番しっくり来る気がしますね、うん。

友人の想い人に恋する女の子と、

「良心」を象徴する天使がくしゃみ(≒目を瞑る)をしたならば想いを伝えられるという葛藤と、

そんなストーリーが描かれていると考える方が妥当だと思います。

今回はあくまで「天使のくしゃみにスピリチュアル的な意味合いがある」

という部分についての言及でしたので、どうか悪しからず……。






 

以上、今回もお読みいただきありがとうございました!