こんにちは!遠藤  幹です。
ご訪問いただき、有り難うございます☆

本日もどうぞ宜しくお願い致します♪


本日のテーマは「心の訓練」
です(^^)



私の師匠でもありメンターでもある
水江卓也さんが
特に最近よく口にされているのが

「これからの時代は心が大切です」

というものです。


色々な分野でAIなどが発展してきて
いますけど
どんな時代であれ、人と人との結びつきは
"心"で成り立っています!

ですから、心の重要性というのは
正に不変、そして普遍的なものですよね。


日本では特にこの傾向が顕著ですが
肩書きを重視して人を判断する事が
よくあります。

例えば、大企業の社長さんや会長さん
ともなれば
その肩書きだけで一目置かれたり
尊敬されたりします。


ですが、どんなに凄い肩書きを
持っていたとしても

人間性というのは
絶対に偽ることはできません。


その人間性というのは
日頃の行いとなって現れてきますけど

取り繕った人間性というのは
必ずどこかでボロが出てきてしまいますよね。

だからこそ、"真の心"
そして、真の"人間力"というものが
必要不可欠になってきます。



ですので、単にうわべだけではなく
真の心の強さや誠実さなどが
必要になってくるということです。

では、一体どうしたら心の強さを
身につけられるのか、というお話ですが
これは当然一朝一夕では身につきません。


自分自身と誠実に向き合うことを
重ねていって
徐々に身に付いていくものですが

オススメの方法は
自分がやるべきタスクをリストアップして
それを毎日着実にこなしていく
というものです。



これは私自身もかつて教えていただいた
ことですが

心というのは、何か特別なことを
しないと強くならない
というものではなく

自分が決めたことを
着実にこなすことによって
強くなっていきます。


ですので、自分のやるべきことを
予めピックアップしておいて

それを着実にこなせているかどうかを
常にチェックするようにしたら
良いですよね^_^


その地道な作業を繰り返すことによって
あなたの心は着実に強くなっていきますよ♪


本日も最後までお読みいただき
誠に有り難うございました(^^)