こんにちは!美容・整体の「もとから。」です。

 

6月、梅雨時期かと思いきや、一気に暑くなり、早くも夏気分になりますが、そうなると暑いと冷たいものを飲みたくなってしまい、冷たいものを摂りすぎると胃腸の不調になってしまい、そして水分を摂ること自体が辛くなって体調不良が・・というループになりやすいので、お気持ちはすごく分かるのですが・・

冷たいものは、最初の一口目だけ、など少し工夫をするだけでも身体へのダメージが変わるので、ちょっと思い出していただけると嬉しいです照れ

 

このような暑さの中で、夏バテや、胃腸の不調、続く倦怠感などに繋がらないようにする、日々のちょっとしたポイントをご紹介しますので、ご自身の生活サイクルなどで取り入れられそうなのがあったら幸いです。

 

 

宝石ブルー冷たい飲料ではなく、氷1粒を口で溶かす

 ⇒ 冷蔵庫などで冷えた水分をゴクゴク・・・は、胃腸への急な刺激で負担をかけてしまいますえーん

 また、急激に内臓系が冷えてしまうため、日々やってしまうと内臓が十分に働けず、疲れやすくなったり、消化不良などから食欲不振になりやすくなります。

 オフィスなどでは難しいかもしれませんが、可能であれば、氷(粒)を口に含んで”噛まずに”溶かしながら水分補給をするなどをすると、氷の冷たさは感じつつ清涼感が出ますし、内臓に届く状態の時点では溶かされたお水の状態(かつ常温に近い)ので、胃腸への負担も和らぎますキラキラ

 

宝石ブルー食事の中に「あたたかいもの」を1品添える

 ⇒ 暑いと作ること自体も大変なのですが、インスタント系のお味噌汁やスープなどでも良いので、1品あたたかいメニューを取り入れておくことで、やはり胃腸などへの負担軽減と、身体の体温調整機能のバランス(空調で冷える、冷たいものの摂取で内側からも冷える)を整えるサポートになります。

 体温調整や、内臓などの各機能を整える”自律神経”のバランスが乱れると、体調不良が加速しやすくなるので、全体的に「冷やしすぎない」「あたためサポート」を意識して過ごすとバランスが崩れづらくなるかもしれませんひらめき電球

 

宝石ブルー保存袋(密閉できるタイプ/ジップロックとか)と小さめなタオルなどを鞄にイン

 ⇒ 暑くて汗をかいた際に、お水を含ませて首筋やお顔周りなどを軽く拭くと汗のベタつきの軽減と、拭いた後に爽快感があります。保存袋であれば濡れた状態でも入れて持ち運びできるので便利です。

特に小さいお子様がいらっしゃる方なども、トイレなどの水道水でも濡らして使えるのでいざ、という時のために最初は濡らさない状態で持っておくのも良いかもしれません。

 

 

 

本来、「暑熱順化(しょねつじゅんか)」といわれるような、季節の移り変わりの中で夏の暑さ・冬の寒さなどに身体が徐々に適応していく時間が必要なのですが、このような梅雨明けの早さ、気温の上がり方など、かなり急な変化だと、身体も適応しきれていないため、疲れやすくなったりしますえーん

 

なので、そういうタイミングなんだ・・と思って無理をしないことが大切です黄色い花

今回ご紹介したのは、一部ではありますが、ご自身で気をつけて対処できそうなことを、できる範囲で!

身体・体調が健やかな状態で日々を過ごしてください照れ

 

もとから。整体サロン

もとから。【フェイシャル&脱毛サロン】

 

 

キラキラもとから。美容の公式HPはこちら

 

 

テレビもとから。公式HPはこちら