『カルミナ・ブラーナ』  | 本島美和オフィシャルブログ「Ki Ha KoKoRo」Powered by Ameba

『カルミナ・ブラーナ』 


連休中は気持ちのいいお天気が続きましたね!!



本島美和オフィシャルブログ「Ki Ha KoKoRo」Powered by Ameba-つつじ


『カルミナ・ブラーナ』は、昨日無事に千秋楽を迎えました。


観に来てくださった皆様、どうもありがとうございました!!!



本島美和オフィシャルブログ「Ki Ha KoKoRo」Powered by Ameba-顕光くんと


5月1日と3日の公演では‘ローストスワン’を踊らせて

いただきました。



『カルミナ・ブラーナ』は5年ぶりの再演。


オーケストラピットには60名の合唱団の方たち、そしてソリスト

の歌手の方たちも入り演奏されるので、特に、最初と最後の

ナンバー「おお、運命よ!」などは、舞台袖で聞いていても

心が震えるような、本当にすごい迫力でした!!



歌声のエネルギーって素晴らしい!!




本島美和オフィシャルブログ「Ki Ha KoKoRo」Powered by Ameba-swan&2nd seminarian



‘ローストスワン’を食べようと狙う‘神学生2’の図。

(演出部の方たち、小道具で遊んでごめんなさい・・・)


‘神学生2’を踊った八幡顕光くんと。



かつて私は湖に住み、

かつて私は美しかった、

私の白鳥だったころは。



あわれな私よ!

今は黒く

激しく焙られている!



焼き串は回る、なおも回る、

火葬の薪は、激しく燃えて、私を焼く。・・・




いろんな方に、「え?なんでチキンじゃなくてスワンなの?」

と聞かれましたが(笑)、それはちょうど<焙られた白鳥の歌>

という、こんなハードな歌詞の付いたナンバーだからなのです。




本島美和オフィシャルブログ「Ki Ha KoKoRo」Powered by Ameba-頭飾り


でも、舞台上はとてもコミカルで、グリルにされてもなお逃げ

ようとするローストスワンと、食べようと追いかける太っちょの

食いしん坊たちと神学生2。



前回出演したときから大好きなシーンだったので、

今回踊らせていただくことが出来、とても嬉しかったです(^-^)/





本島美和オフィシャルブログ「Ki Ha KoKoRo」Powered by Ameba-マイレンさんと


また、5月2日(夜)と5日の公演では、『ガラントゥリーズ』

に出演させていただきました。


パ・ド・ドゥのパートを一緒に踊ったマイレン・トレウバエフさんと。


『ガラントュリーズ』は、アブストラクト・バレエといって物語のない

抽象的なバレエなのですが、このパ・ド・ドゥのパートだけは、

「フィガロの結婚」の伯爵と伯爵夫人のイメージなので、少し

ストーリーがあるという説明を受けました。



モーツァルトの曲は、あまり聞くほうではなかったのですが、

この作品に取り組んでから大好きになりました。




本島美和オフィシャルブログ「Ki Ha KoKoRo」Powered by Ameba-galanteries



『ガラントゥリーズ』のソリストの女性たち。

左から、西山裕子さん、湯川麻美子さん、さいとう美帆ちゃん、私。



今回は、『カルミナ・ブラーナ』『ガラントゥリーズ』とも、2回ずつ

踊らせていただいたのですが、回数を重ねると学ぶことも多い

と改めて実感しました。


自分の中の緊張や集中の具合、そしてオーケストラの演奏も毎日

テンポやフィーリングなど、まったく同じ状態はありえない。



そんな中で舞台に立つ、面白さであり、また怖さでもあって、そして

それが仕事なのですが、その経験一つ一つを大切にしていきたい

と、改めて思いました。


そしてまた、それを見守ってくださるお客様に、心から感謝を☆



今日は、ながーいブログになってしまいましたね・・・。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございますo(^-^)o