みなさん、こんにちは。
素敵な土日をお過ごしでしょうか。

昨日、『月刊太田基裕』の東京大阪でのイベントが発売されました。
たくさん申し込んでくれてありがとう。
感謝しております。
短い時間だけど、トークもありますから、ぜひ気軽にご来場くださいませ!
三冊以上持って帰る事になり、大変かと思いますが、たくさん布教して下さると嬉しい所存でございます。
ちょっとした、ベトナムガイドブックにもなりますよ。笑

_var_mobile_Media_DCIM_123APPLE_IMG_3973.JPG

今まで行った海外。
韓国、香港、中国珠海、タイ、セブ、カンボジア、ベトナム、ロス、ラスベガス、ハワイ、オーストラリア。
国名と地名が、ごちゃ混ぜですが、こんなもんかな。
海外だけでなく、国内でも、知らぬ土地に出向くことは好き。

大学の時、屋久島に1人で旅した際に、
宿主の計らいで、一人旅していたレスリングが趣味だという女性と一緒に車で観光した1日は中々刺激的でした。
「レスリング」ってワードがパワーワード過ぎて、僕の身に何があっても助けてくれるって安心しながら、
彼女が1日運転して島を回って観光してくれた。

あの方は、今も元気してるかな。
その人のおかげで車でしか行けない景色を見に行くことが出来た。
楽しかった!

いや、元を辿れば、感謝すべきは紹介してくれた宿主さんだ。

僕が縄文杉を見に行く日、早朝、宿を出ようとしたら、玄関に手作り弁当が置いてあった。

太田さんへ 
朝ごはんです。

宿主さんが用意してくれていたのだ。
温かい気持ちになり、それを大事に抱え、頼んでいたコーディネーターさんの車に乗り、登山を始めた。

登山前半に、橋がある。
そこは中々高い橋で、下を見ると川。
高所恐怖症の僕には最悪だった。
序盤からこんなん無理だよーと心ん中で半べそをかきながら、
とにかく下を見ずに、前だけを見据え、乗り越えた。
ホッとした。

僕、生きてる!!!!!!

とりあえず第一難関突破だ。


で、しばらくコーディネーターさんとワクワク話しながら歩く、

「実は、宿主さんが、お弁当作ってくれたんすよー
優しいですよね。
ほらっ!見てください!」


あれ、
あれ??
ん?!
ない!!
弁当が、ない!!!!

はい。
僕は、車に忘れました。
登山スタート地点の車の中に。

もうおわかりだろうか。

弁当を取りに行くとなると、あの橋を何回渡る事になるのか。
あと2回は渡るんです。
下山を含めたら3回です。

感謝の気持ちを忘れてはいけない!!!!!
これは、神様が与えた試練なんだ!!

取りに行きました。
ただ前だけを見据えて。



僕、生きてる!!!!!!!



なんとか生還し、数時間歩き続け、
縄文杉で食べたお弁当は、一段と美味しかった。
そして、縄文杉は男らしく力強かった。
僕も少し強くなった気がした。


全ては試練。
乗り越えた先には、何かが待っている。
素晴らしい何かが。

_var_mobile_Media_DCIM_123APPLE_IMG_3965.JPG

ベトナムで片言英語での、初めてのお使いを、マネージャーに撮られました。
美味しい水が待ってました。



『月刊太田基裕』
11/18(土)東京、19(日)大阪にてリリースイベント開催!
リリースイベント参加券 (握手+お渡し会) +メイキングDVD+『月刊太田基裕』3冊セット、本日12時からお申込み受付です。

gekkanotamotohiro.com


よろしくねん。