昆虫由来の色素を食べている | 備忘録以上、評論未満。

 

 

紅麹という色素をめぐる問題が

 

事件化されそうな気配すら

 

出てきた昨今。

 

そもそも色素って

 

どんなものがあるんだろうかと

 

調べてみたところ

 

これが深かった。

 

とくに

 

 

昆虫由来の色素

 

 

これ発見した人すげーわ。

 

どの段階で

 

食べられると思ったのかね?

 

発想の構造が違う。

 

 

・コチニール(カルミン)

 

・ラック

 

 

代表的なのはこのあたり。

 

食品の成分表示として

 

パッケージに記載されている。

 

家にある色んな食品を

 

チェックしてみては?

 

 

 

コチニール

 

 

サボテンにつくエンジムシか。

 

うーん。。

 

エンジムシを知らん。

 

ラック

 

 

こちらはカイガラムシ。

 

これも知らん。

 

気温が高い場所の樹木や植物に

 

寄生する生物らしい。

 

先ほどのコチニールは

 

カイガラムシからも抽出されるそうだ。

 

 

 

ただし。

 

色素をめぐっては

 

こんな注意喚起もある。

 

 

 

 

色素だけじゃなく

 

動植物由来の成分が

 

どんな食品に使われているか

 

こちらでどうぞ。

 

 

 

 

肉や魚や野菜だけじゃなく

 

昆虫まで食しているという。

 

人間って凄まじい。