商業界という古巣を眺めて | 備忘録以上、評論未満。

 

 

4/15はわたしの独立記念日だ。

 

先週で12回目を迎えたが

 

まあよくやったなという感じ。

 

そろそろ疲れたから

 

廃業も近いか?(笑)

 

なおこの日は

 

東京ディズニーランドが40年前に

 

日本に誕生した日。

 

だからなんだということはない。

 

 

 

ちょうど3年前

 

わたしが約10年勤務した出版社が

 

自己破産した。

 

倒産ではなく自己破産。

 

会社名は商業界。

 

どういう会社かは

 

Wikipediaを見てもらうとして

 

3年前の2020年4月2日

 

その「古巣」が潰れたことを

 

Yahoo!ニュースで知った。

 

わたしが辞めたのは

 

2000年3月31日だったが

 

それから20年後に

 

古巣は消滅した。

 

破産したときに従業員が

 

どれくらいいたのか知らないが

 

新しい人生を無事に送っていることを

 

ただ願うしかない。

 

 

 

さてその古巣のすぐ近所に

 

所用で行くことになったので

 

ついでに写真を撮ってきた。

 

まずは在りし日の古巣。

 

この写真だけはGoogleの

 

ストリートビューから転載する。

 

 

 

 

建物は相当に古かったが

 

港区麻布台2丁目という

 

東京の中でも超のつく一等地。

 

入社した頃に先輩たちから

 

森ビルから数十億で売らないかと

 

かつて話があったと聞いたが

 

もしそのときに売っていたら

 

全く違う道を歩んでいただろう。

 

 

 

で、そこはいま

 

こんなふうになっていた。

 

 

 

キッチンカーが

 

停まっていたよ(笑)

 

角地だから売れるかもしれんね。

 

 

正面からみるとこんな感じ。

 

 

 

 

現在は解体作業中で

 

今年の7月末までの予定らしい。

 

ここを買ったのは森トラスト。

 

やっぱり森ビルグループか(笑)

 

どんな建物に生まれ変わるのか

 

そこにどんな会社が入るのか

 

ちょっと楽しみだ。

 

 

この写真の左上には

 

雨でかすむ東京タワーがあるが

 

中央左の白いビルは

 

メソニック38森ビルといって

 

このあたりにやたらと建つ

 

森ビル系の大きな建物だ。

 

いまはインドのタタ財閥系の

 

コンサルティング会社が入っているが

 

わたしがいた1990年代は

 

イトーヨーカ堂グループの本社が

(※いまのセブン&アイ・ホールディングス)

 

このビルに入っていた。

 

先月亡くなった伊藤雅俊さんという

 

同社の創業者が

 

不祥事で辞任会見したとき

 

地下の駐車場を移動する伊藤さんに

 

テレビカメラや記者たちが

 

まるでアリのように群がる光景を

 

いまも鮮明に覚えている。

 

 

やや左下の黒いビルは

 

日本メイスン財団といって

 

わかる人はすぐわかると思うが

 

あのフリーメーソンの

 

日本のグランドロッジである。

 

 

 

 

コンパスと定規。

 

フリーメーソンのシンボルマーク。

 

昔は東京メソニックセンターだった。

 

もっと昔

 

つまり戦前は帝国海軍が組織した

 

親睦団体「水交社」の本部だった。

 

敗戦後にGHQに渡されることになり

 

フリーメーソンの本部として

 

いまに至るという経緯。

 

ちなみに先ほど森ビルが展開する

 

メソニックビルの話をしたが

 

このビル名「メソニック」は

 

フリーメーソンから名づけられている。

 

都市伝説っぽいが実話だ。

 

東京タワーにも

 

フリーメーソンがらみの都市伝説が

 

いくつかあるが

 

実は都市伝説にしているだけで

 

いくつかある話は実話だったりする。

 

わたしは古巣に勤務していたとき

 

すぐ隣にある

 

フリーメーソンのビルを見ながら

 

「あー、まだいるんだ。

 フリーメーソン残業か?」

 

などと

 

コーヒーを飲みながら

 

同僚と談笑した。

 

 

 

ちなみにこの一帯は

 

再開発が激しい。

 

いろいろ写真を撮ってきたが

 

中でもこれが強烈だった。

 

 

 

 

なんじゃこのビル(笑)

 

すげーなこのデザイン。。

 

なにをどうしたいのか不明だが

 

写真撮ってる人が結構いた。

 

 

 

ちなみに麻布台ヒルズが

 

すぐそばに位置する。

 

 

 

 

そびえ立ってるねえ。

 

右隣の黒い屋根の建物は

 

宗教団体「霊友会」の本部(釈迦殿)。

 

そびえ立つ麻布台ヒルズに

 

どこか見下ろされてる感がある。

 

信者さんの胸中やいかに?

 

 

 

ちなみに商業界のビルには

 

かつて2階に

 

喫茶店「ファースト」が

 

入っていた。

 

マスターには本当に世話になった。

 

会社辞めるときに

 

デカいゴジラの人形を

 

餞別でくれた。

 

いまも我が家に飾ってある。

 

もはや守り神っぽい。

 

そのファーストもビル解体に伴い

 

店の移転を模索したが

 

結局は閉店することになったらしい。

 

 

 

 

在りし日のファーストにて。

 

ここからの眺めが

 

わたしは大好きだった。

 

コーヒーもサンドウィッチも

 

なんでも美味しかった。

 

安かったから

 

付近の会社員たちも

 

お昼時に大勢来てたね。

 

1996年にフジテレビ系列で放送された

 

ドラマ『ピュア』は

 

商業界のビルとこの喫茶店で

 

撮影された。

(※ロケ地の一部として)

 

仕事の合間に見に行った。

 

 

 

古巣がなくなって3年。

 

いまになって

 

昔の思い出が脳裏をよぎる。

 

自己破産したときは

 

あまりなにも思い出さなかったのに

 

いまになって

 

懐かしいシーンがよみがえる。

 

あんなこともあったし

 

こんなこともあったなと。

 

楽しいばかりじゃなかったけど

 

いま考えたら

 

ハチャメチャだったなあと

 

笑いまで込み上げる。

 

年を取ったかな?(笑)