誰かに言いたくなる話
第一回目のブログテーマはロゴのデザイン料世界的企業のロゴは高いもので『億』いくものもあります。これは極端な例ですがそんなのでは気軽に頼めませんよね。実際はデザイナーにもよりますが中小企業のロゴの相場は数万~数十万ぐらいだと思います。以前私がお会いした代表の方にロゴの料金を聞いたところ35万と言われました。(無理やり聞いてないですよ!本当に良い方で、全然いいですよーみたいな感じで教えて下さいました(笑))これを聞いてなぜそんなに高いの?そう思ったりしますよね。ただ、完成までにかなりの労力と時間を費やしているはずです。・制作の為の資料作り・打合せの回数・修正の回数などなどそういうのをひっくるめてのデザイン料なんですね。後は高いと大事にするじゃないですか。高い服やバッグとか大事に扱いますよね!それと同じでロゴも大事にしてほしいし、何と言ってもその企業の顔ですからね。個人的感想です!ではでは、おそらく世界一有名なこのロゴのデザイン料はおいくらでしょう?ナイキのロゴ!1億?5億?100億?答えは『35ドル(制作時のレートで約11,000円~12,000円)』現在でいうと3,500円ぐらいですね。さっきと言ったことと違うやないか!って思いますよね。。なんでこんなに安いか?依頼主、ナイキの創設者が時給2ドルでロゴを制作してほしいとデザイン学科を専攻していた女子大学生に頼んだからなんです。それで数十点を一週間ぐらいで作成したそうです。ただ、ナイキの創設者はこのロゴを気に入ったわけではなかったそうですが、締め切りの関係で「まあ今はあれだが慣れてくればカッコよく見えるでしょ!」とこんな感じで選んだそうです。今となってはたった35ドル!と思うかもしれませんがその後もナイキのデザイナーとして携わり、株も贈られたとの事です。ロゴの作成を考えている方もいらっしゃると思いますが、正直最近ではネットのロゴ販売サイト等で購入した方が安いです。イメージにピッタリの物があったり、こだわりがない方はそれでも良いと思います。当店では何回でもじっくりお話して、納得いくものを作成していけたらと思っています。その方がきっと想いのたくさん詰まった自社のロゴをもっと好きになるし、誇りに思えるからですね。第一回目のブログでしたがいかがでしたでしょうか?これからもゆるーく更新していけたらと思っております。文章を書くのが苦手でブログは20代のときにやってたアメブロ以来です(笑)読みにくいところも多々あったと思いますがこれからもお付き合いください。