先週末にチョロッと投げました😊


タイミングが良かったのか悪かったのか?


場内はめちゃくちゃ静かで誰1人居なくて僕様だけの貸し切り状態でしたw(2回目w


(※ちゃんとその後他のお客さんも増えました)

どうやらレーンメンテしたてらしいです😊

僕の通う折尾スターレーンでは、レーンコンディションって2ヶ月に1度変わるらしくて、って事は僕はまだ2~3パターンのレーンコンディションでしか投げた事がないわけですね🤔

現在のレーンコンディションになった時に、凄くボールがオイルでベタベタになってボールが曲がらないと思ったのですが…


このレーンコンディションって、そもそもどんなコンディションなのでしょうか??😅

先日の全日本?のライブ見てても何か言ってたし、よくロングとかショートとかヘビーとかドライとか聞くけど、自分が投げてるコンディションが一体どんなコンディションなのか?

ソレすらまだ良くわかってませんw😅

今まであまり気にしてませんでしたしw😅

先日も、1ゲーム目後半くらいから急にボールが曲がらなくなった気がして、拭いても拭いてもボールはベタベタだし、ライノもQuantumEVOパールも、どちらのボールでも、どこからどこに向けて投げてもほとんど曲がらない感じで完全に迷子…(まぁ元々知らない土地に居る様なモノですがw

最後にもうテキトーに、どうせ曲がらないから大外からポケットに向けて真っ直ぐ投げる感じでやっと200upでした😅

コレってボールがレーンコンディションに全然合ってないのかな?

単に僕が下手なだけなのか?(←下手なのは間違いないけど😅

こんな時の対策はどうするべきなのか?

何も掴めませんでした😅



…んが、今まで「自分下手やわ~w」だけで済ませてたモノに、"そんな疑問"を持つようになりました(笑)😅

こんな時には、"ちゃんと曲がるボール"に変えるべきなのか?(今は持ってないけど

曲がらないならもう曲げようとはせずに、同じ投げ方で"曲がらない前提"でそのボールで真っ直ぐ狙って投げればそれで良いのか?

その辺をちゃんと自分ですぐ判断出来る知識と経験、感覚と決断力が必要なのかな~…と🤔


一個入りのボールバッグもあるので、次は"たこぽんど(スペアボール)"でも買おうかな?と思ってましたが、今のところ10ピン取るのにもライノで特に不満は感じてないので(取れないのは下手なだけ)、もう一個全く違うタイプのボールが必要であれば買おうかな~…と🤔


"お金で買えるスコアは買えw"


…とか、ボウリングでそんな話は聞いた事はありませんが(笑)


僕のお仕事関係では常識ですw(金で買える安全と結果は迷わず買え)


僕は本当に無知なので、特にボール等のメーカー等に拘りとかも何も無いのですが(紫色が好き!くらいw)、今のライノ、Quantum EVO パールに続いてもう1つ増やすならばどんなボールが必要なのかな~?🤔

今後はレーンコンディションや適性ボールの種類等のお勉強が必要ですね!😊

少しずつ"沼"に足突っ込んでる様な気もしますが…

気のせいですよね?😅(たぶん