今日から仕事初めでした。

昨年は30日まで仕事をしていましたが、
すでに溜まったメールや仕事があり、
サクサクと片付けていきました。

休み中の局留めの郵便物を芝郵便局に
取りに行きがてら、
東照宮と増上寺に初詣に行きました。


芝の東照宮は、日光の東照宮と同様に
徳川家康公を祀っています。
勝運、出世運、仕事運にあやかれるそうです。




お隣の増上寺では
黒本尊様が、公開されていました。

黒本尊とは、家康公が深く尊崇し、陣中にも奉持して戦の勝利を祈願した阿弥陀如来像です。
歿後増上寺に奉納され、勝運、災難除けの霊験あらたかな仏として、江戸時代以降、広く庶民の尊崇を集めているそうです。
黒本尊の名は、永い年月の間の香煙で黒ずんでいること、また、人々の悪事災難を一身に受けとめて御躰が黒くなったことなどによります。やはり家康公の命名といわれています。




お正月休みで、体力も回復し、
家康公パワーもいただき、やる気満々になっていたところに、そろそろまた緊急事態宣言が出そうですね。

今年もどんな時もお客様のお役に立てるように、
がんばっていきたいと思います✨

六本木ヒルズの松のアレンジの前で。⇩















よろしかったら👇お願いいたします❄️




にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

にほんブログ村



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村