六本木。

 

 

ここはいつも通るだけ。リムジン後ろリムジン前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

六本木と聞いて、荻野目ちゃんを思い出すのはバブル世代。

でも、あの歌はいい歌。爆  笑

 

 

夜はここにはあまり来ない。

 

 

渋滞とネオンと、外国人と、パトカーが混在するだけ。

職業不詳のひとびとの天下。(あ、年齢も不詳)

 

 

 

裏通りでのテレビ局の下請けや、奴隷扱いしている取引先や、さまざまな職種のひとの土下座も見たくない。

 

 

あたしも土下座をしたことが2回ほどあるが、路上じゃないだけマシだったな。凝視

 

 

 

3億も負債を抱えた男のためにするものではない。

 

 

 

あれはプレイハートの一環でするものだ。ラブ

 

 

 

 

 

 

磯丸水産。六本木店。

24時間営業か。

 

 

 

 

 

あたしは居酒屋も行かないし呑みにも行かない。

 

 

この店は夜更けは自由人で埋まる。

たまにタレントも来ている。

 

 

 

タレントの女子はみんな同じ顔に見える。おねがいおねがい

同じ顔にしてしまうのかもしれない。

 

 

 

入ってきたときから頬が紅潮しているのは、他で呑んでいたからか、それともラブホで・・・。ラブ

 

 

 

薬物なら、クラブか〇丁目公園のトイレでOKだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

六本木は夜が更ける、のではなく、夜が明けるのだ。

 

 

 

 

 

そこまでが、嘘つき人間らの偽りの物語。ニヒヒデレデレ