前回センタースプリングをTSの1600rpmに入れ替えてから

走っていなかったのでガソリンを入れるのを兼ねてテストコースへ

WRが8gにしてあるのでなんか加速がイマイチな感じ

それでも回すと11600rpmこんなもんかな、給油後自宅に戻って

プーリーに付けたマジックを確認すると

番の1600rpmのセンスプだったときには

 

image

 

こんな感じで全く使いきれていなかったのですが

よくこれで自己ベストが出たなと・・・

TSの1600rpmにしただけでシムは0.9㎜のまま

 

 

ちゃんと使ってますね

同じ1600rpm表示のセンスプですが直径も線径も高さも違います。

多分このクラスの手持ちのセンスプでは一番柔らかい気がします。

もちろん計測したわけではなくて手で押してみた感触だけですが

なにか簡単な計測方法ってあるんですかね?

もう1本DSHYの1500rpmも未開封で残っていますが(笑)

 

 

TSのセンスプは以前気に入って2本購入してありますが

現在では生産中止になっているとのこと。

 

 

試しにシムを0.9+0.4㎜にしてみたところまだ大丈夫な感じ

WRも7.5g×3+8.0g×3に戻したら加速感も戻って来たので

悩んで最終的に結局自己ベスト出した時と同じシム厚の

0.9+0.4+0.4㎜に変更しました。

 

 

今日はちょっと走りに行こうかと思っていたのですが

フロントサス交換しないと無理かな(笑)

とりあえずあとは細かいところを詰めていって8月の

Round3のOPEN TRACK DAYに照準を合わせます。