ブリーダーズカップが終わってですね
意外にも興奮が収まらないというか
色々と考えさせられる結果になったな〜って
感じなんですよね〜。

アメリカの競馬はダートが主流でそれと比べると芝は見劣りするんですよそもそも。
ラヴズオンリーユーが勝つという事はそこまで
驚く感じでもなかったのが正直な感想で、
今の日本の競走馬は世界を見渡しても綺麗で軽い馬場で走らせればすこぶる強いと思うんですよ。
だから、初のブリーダーズカップ制覇といっても挑戦すれば凱旋門賞ほど時間かけなくても取れるもんだと持論はあった。
ラヴズオンリーユーがチャレンジして勝った事は偉業だし拍手を送りたいのも変わらない。

問題は.....



マルシュロレーヌが勝ったBCディスタフ。

言ってしまえばダート牝馬最強決定戦みたいなもんなんですよ。
それこそ、アメリカ馬からしたら庭も庭。
戦前、出資者には申し訳ないけど掲示板載れば良くやったぐらいで惨敗も視野に入れてたぐらいアウェイな状況だなと。
結果、前に付けてた馬達は総崩れで後ろにいた馬が有利な流れで早目先頭で押し切って一着。
早目先頭に立ったけど結構外を回す形でロスもある中で凌いだのは弱かったら出来ないからマルシュロレーヌ自身の力もあったのは確か。それ以上に、アメリカのダートに適正がハマったのが好走に繋がったんじゃないかな。

あとさ、



ラシックスフリーの影響がどれ程あったのか気になるんだよね。
最近、アメリカ競馬もラシックフリーの流れが出てきてるのは確かなんだけど、そもそもアメリカ競馬は薬が付き纏っていたからね。
BCクラシックで2着だったメディーナスピリットもケンタッキーダービーで禁止薬物陽性反応で暫定ケンタッキーダービー馬だがラシックスフリーの今回好走は出来ていたんだよな〜。
馬の個体差で影響度も違うとも思ったりしたり色々考えちゃうな。
今回ブリーダーズカップでは初のラシックスフリーだったから来年、再来年のラシックスフリーだった時の結果でアメリカ競馬の本当の意味でのレベルが分かるんじゃないかな〜とかも考えちゃう訳なんですよ。


何はともあれ、チャレンジして偉業を達成した
ラヴズオンリーユーとマルシュロレーヌには
大拍手とともに無事に帰国してもらいたいもんだ。

おめでとう