こんにちわ。

アラ還バイク乗りのMotoです。

すっかり春になりましたが、

…私的には憂鬱です。

…色々と問題あり過ぎ。

まぁ世の中も色々大変なんだろうけど。


今日は職場の煩いオッサン達(オレもオッサンだけど)がみな有休その他でいないので、まだお空が明るい内からブログ書いてます。


唐突ですが、多分オレは

・基本的にケチで

・優柔不断で

・中途半端な

奴だと思います。


その一例がコレ

初めて買った(中古)バイク:カワサキZ250FT


買った理由

・不人気車で安かった。

・真横から見るとZ400FX※1に似てる。

※1.当時のスターバイク。ヤンキーも正統派

 も皆んな憧れた。


で、当時のオレに言いたい事

・なら無理してでもFX買えよ!

・後で後悔する様な買い物すんなよ!

・この安物買いの銭失いが!


二例目がコレ

初めての新車:ホンダスーパーホークIII

       CB400D後期型


買った理由

・不人気車故に新車なのに格安。(在庫処分)

・真横から見るとCB750F※2に似てる。

※2.バリバリ伝説の主人公グンの愛車。

 セパハン、バックステップに集合菅!


で、当時のオレに言いたい事

・ならとっとと限定解除して750F買えよ!

・時代はもう4気筒なのに安いからって妥協

 して2気筒にしてどーすんだ!

※今ならトンデモナイ価格だけど。

・この安物買いの銭失いが!


当時の人気は250クラスで

ホンダVT250FかヤマハRZ250かって勢いで、スズキとカワサキは一歩遅れた感じ。

※故にHY戦争が勃発した。


400クラスだと

4メーカ共主流はもう4気筒、それもレーサーレプリカ路線で、ヨシムラさんだけは当初こそ「400なら2気筒の方が早い」とか言ってたけど、最終的にはやっぱり4気筒でレースしてたよな。


オレの欠点は、本当はコレが欲しいのについ安い方に目が行ってしまう「ケチ」

アレがいいとか言いながら、他のを見ると迷ってしまう「優柔不断」

多少無理してでも本当に欲しい物を思い切って買うべきなのに、何故か一歩手前で妥協してしまい結局は「中途半端」な物が残る。


大人になっても変わらない…たぶん今も。


車もバイクも買うのは8割方中古。

※カミさんや子供達は新車…何故だ?


たぶんこれからも、ケチケチしながら、迷いながら、中途半端に生きて行くんだろな。

いや、中途半端→良い加減と解釈しよう。

良い加減でのうのうとやって行きます。


Best Wishes Moto