皆様、こんばんは。

 

大変残念なお知らせですが、ANAのLCCブランドであるAirJapanが来年3月末で休止とのこと。

2024年2月に成田からバンコクやシンガポール、ソウルなどの短、中距離国際線を担って来ましたが、僅か2年で終了となります。

 

理由はANAの国際線の収益が継続して見込める中で、機材が不足しており、それらに充当したいとのことの様です。

 

元々はANAブランドで、AirJapanの乗務員、機材で運行されていましたが、それだけに戻ると言うものです。

image

ANAの場合、成田および羽田からバンコク行きが飛んでいますが、成田便はANAブランドのAirJapan便です。

機材にはAirJapanと書かれていますし、このB787-10は国内ではANAにしかないフラッグシップです。

でも、機材はAirJapanです。笑。

 

私の場合、どちらも利用してますが、総じて成田便の方が気持ち良く旅ができる気がしています。

もちろん、羽田便は深夜便、成田便は夕方ないし、早朝便と言う違いがあるものの、AirJapanスタッフのANAブランド便の方が親しみ易いです。

これは最初から違いをかんじていました。


もちろん、その当時はAirJapanが運航しているのを知りませんでした。笑。

なので、ANA便としても成田便の方が良いと感じてました。

 

以前にも何回か比較したブログを掲載していますが、今も考えは同じです。

 

お盆の成田⇒バンコク便では、CAさんからお手紙とアメニティのお土産をいただきましたが、それとは別にやっぱり違います。


image

何れにしても、AirJapanはANAブランド便のみになりますので、更に良いサービスを継続して欲しいです。

 

そう言えば、以前はこんなのも貰ってました。笑。

image

ANAの黒飴とチョコレートです。これも成田⇒バンコク便でした。確かピカチュージェット?




これも成田便。

 

更に、プレエコに乗った時も、B789だとトイレがエコノミーの真ん中にあります。なので食事を先に配られて、

食べ終わったころに、エコノミー席は食事中。「今の間に行ってください」見たいな感じです。

 

全体に、ダイアモンドメンバー時でもプラチナメンバー時の搭乗でも同じように話をしてくれます。

やっぱり、CAさんがお話していただけるのは何だか嬉しいですよね。笑。

単に挨拶だけでなないのが良いですね。

 

以前、機内でシックスパッドを購入した時、素敵なCAさんが「私も持ってるんですよ」と言われたのには

笑いました。

 

まあ、こんな、たわいもない会話でもやっぱりないよりいいですよね。

勿論、飲みものや食べ物をどんどん進められるのには厳しいものがありますが。笑。

 

貧乏人ですので、ビジネスクラスに乗ったら、ついつい食べて、飲んで、動けなくなってしまいます。

ほんと、デブの基です。