皆様、こんにちは。
1週間は早いもので、早くもタイへ向けて出発です。
今回の帰国では何が出来たのだろうか?
最近、帰国、4日目くらいまでは嫁とよく喋り、良い雰囲気なのだけれど、4日目以降は些細なことで言いやいになった後は口を聞かない状態で、質問しても答えがほとんどない。
学習機能があるのかないのか、同じことを繰り返している。
帰りは荷物を含めて駅まで送ってもらうが、車降りる時は、「ありがとう」と言っても無言。
ここ、数年、同じことの繰り返しである。
今回の些細なこととは、冷やし虫家を大型ゴミに出すことである。
3階のロフトから下ろす際に.前回は腰を痛めたが、今回は慎重に持って下ろせた。
それを見て、何処に置くのか?ガレージに置いたら、次男帰宅時にスタッドレスが置けないと嫁は言う。
大型ゴミを調べると毎週水曜日。
気づいたのは金曜日で、予約も金曜日。最低でも23日までは放置。
私のいる時がベストだったが。。。
でも、ガレージは余裕で2台停められるし、処分するスーツケースを置いても全く余裕である。
ましてや子供はゴールデンウィークまで帰らないし。
取り敢えず近くのコンビニで大型ゴミ券を購入して貼りつけて置きます。
ちなみに、電気製品は駄目なので、そっくり電源ボックスは取り外し、クーラーボックスとして出す。
元々大きなクーラーボックスの改造品だから、間違いないはず。400円なり。
電源外すとかなり軽い、当日の朝にガレージのシャッターを開けて外側に出して置いて置くだけなのに。
未だに機嫌が悪い。
勝手に進めてごめんなさいとLINEするも、機嫌は悪いままだ。
取り敢えず、22日にLINEして、外に出してとお願いすることにする。
こんな感じで気まずい状態を繰り返しています。
何か解消する方法ないですかね?
ご意見お待ちしております。
さて、今日はアップグレードが出来ますかね。
ANAアプリはバグだらけで使いものにならないし、成田で聞くしかないですね。
いつも思うけど何故伊丹で出来ないのだろうか?
今回はエコノミーからのアップグレードなので家からスリッパ持って来ました。笑。
さて、伊丹の国内線ANAラウンジは初めて入りますが昼食はなしですので、成田の国際線ANAラウンジで昼食予定。
それではまた成田からでも。