皆様、こんばんは。
ここ、毎日雨が降っています。
昨日は昼間にかなり激しい雨、その前日も。
今日は、昨夜少し降ったくらいで、大したことありませんでした。
会社から帰る途中、バンコク方面は、暗く雨は降ってましたが、昨日よりは弱い雨。
そして、やがて高速は渋滞に。
30分くらい止まって漸く動きだし、高速を降りるとそこは、水浸し。
ポートと言うインターです。
水が、こちらに迫ってくるので、スーパームーンの影響で中国みたいに海水が上がってきたか?
などと思いながら。。。
ポートは文字通り、チャウプラヤー川のバンコクの港。大きなコンテナ船が行き来する場所です。
チャウプラヤー川からの逆流?それとも雨?
いずれにせよ、数年ぶりのナムツゥアムです。
タイ人にチョープナムツゥアムマイ?と聞くと
結構チョープと答えます。
日本語にすれば、洪水は好きですか?の質問に好きです。と答えると言うことです。
でも、タイの洪水は汚いですから、タイ人みたいにサンダルで気持ち良さげには歩けません。
ここは、税関局前でいつも洪水になります。
そして、一旦ラマ4では洪水は無くなるので問題なく帰れると思いきや、ソイ24や26の途中から急に、洪水が始まりました。
ちょっと暗くて見にくいですが、こう言うときはプロンポンは40cmくらいの洪水になります。
私のアパート近くで、20cmなので外へは出られません。
随分排水が、良くなったと思っていたら、乾季になると言うのにどうなってるの?
日本も宮崎や鹿児島で400mm以上降ってるからこの異常気象は世界的ですね。
娘が訪タイしたときは、殆ど降らなかったし、観光に全く影響なかったから、やっぱりついてましたね。
私じゃなくて娘がですよ。笑。
ちなみに、先週日曜日のコンペは今年2度目の90をマークしさっぱりでした。
グリーンは雨上がりで激オモに小石ではねるし、1mが入らないし。
47+43=90と痛恨の90台。
本当はパットだけでなく、スプーンやショートアイアンも悪く、ボール3つが池に消えました。
まあ、よくよく考えると冷静に刻むなり、落ち着けば大事故にはならず、5打は普通に少なく行けたのにこの結果が歯痒いです。
今週末も、コンペなので今度は頑張らないといけませんね。笑。
そして、今日の帰宅に要した時間は2時間強でした。
大雨と洪水はタイの渋滞への影響が最も大きいです。
嘗ては会社まで5時間半掛かった記録があります。その時は途中民家みたいな場所で2回くらいトイレに行った記憶があります。
洪水はチョープにはなれませんね。笑。