皆様、こんばんは。


タイ観光3日目に突入です。

内容からも分かる様に初日に詰め込み過ぎて、日がたつにつれ行き先が乏しくなっています。


基本、2日目までで娘の希望は網羅できたので、最後はお土産含めたショッピングです。


何処でのショッピングが良いかを考えたところ、娘希望のマンゴスチンを食べさせることから始めることにしました。


今は時期的に終わってしまっており、露店での販売はありません。露店ならキロ30バーツから50バーツで大きなのが食べられますが今は季節外れ、VILLAマーケットに少しだけ残っていたのを見ていたので買いに行きました。


小さなマンゴスチンで、実も小さかったのですが、味はマンゴスチン、フルーツの女王様です。

娘も喜んでいました。



娘が小さなころは、内緒で持ち込んだ時もありましたが、流石に最近は無理ですね。

ちなみに、写真は時期真っ盛りの大きなマンゴスチンを会社で食べた時のものです。


そして、お土産はマンゴスチンではなく、ドライマンゴーですね。

ドライフルーツならマンゴーで、マンゴスチンはまずいから駄目ですよ。


ドラマンゴーもアイコンサイアムで値段を確認してましたが、BigCが一番安かったです。

その他に、コアラのマーチのタイバージョンやポッキーのタイバージョンなど、セブンにないものが多く売られていて、大体揃いました。


ただ、お土産の定番の一つのヤードムはBigCになかったのでセブンで6個まとめて買いました。

ヤードムは鼻で吸ってスッとするやつでタイ人なら誰でも持ってるやつですね。


これで娘の職場や友達のお土産はほぼ揃いましたが、最後にタイパンツを買わなくてはなりません。


BigCにもあったのですが、あまり良いのがなく、

エンポリアムやエムクオーティに探しに行きました。

でも、やっぱりないので、姉妹店のエムスフィアへ行って見ることにしました。


いきなりハイカラな入り口。

更に


床の色が変わる入り口のスロープです。

こちらも、いろいろ歩き回っても見つからず、諦めて帰ろうとしたところでやっと見つけました。

こちらです。


中々よい寝巻き代わりが見つかりました。

450バーツでした。

こんな感じで娘と一緒にいるといつも何とかなってしまい、本当についてました。


最後は娘を空港に送って、今度は娘自らで上級ステータスを上手く活用出来るかです。


空港に着くなり


チェックインカウンターが開いてません。

ANAの表示もされてません。

3時間前切ってるのにって感じです。

帰りはエコノミーの深夜便です。



でも、並んでいるのはビジネスクラスのカウンターです。

そう、娘はSFCの家族会員にしてますので、このカウンターが利用出来ますし、プライオリティのタグも付きます。


しかし、人が多い。

最初の数名が、皆ゴルフバッグ持参でスーツケースとキャディバッグの両方にタグを付け、更にキャディバッグはラージバッゲイジへ持って行かなくてはならないので再度カートに乗せてモタモタしてました。


左となりのダイアモンドレーンはサクサク進みます。

いつもはこのレーンで優越感に浸れるのですが。


ということでチェックインも終わり、保安検査、出国審査、そして、ラウンジに入ってwifiに繋いでLINEを送って来られるかにかかっています。


私も空港を後にしてホテルに近づいたころ娘からLINEがきました。


取り敢えず一安心です。

多分、私が夢の中にいる時間には日本に着いているころです。


更に


取り敢えず、機内wifiも繋いで富士山見えたLINEも送ってきました。

私も寝ぼけて字が間違ってるし。笑。


と言うことで娘も無事帰国し、急に寂しく感じるようになってしまいました。


さて、日曜日は久しぶりのゴルフコンペです。

頑張らねば。