皆様、こんばんは。
来週の帰国に向けて、3か月以上前からアップグレードの申請をしておりましたが、漸く出来たようです。
今朝届いたメールが以下です。
中身は
と言うことでビジネスクラスへのアップグレードに成功しました。
今回は18,000マイルでのアップグレードで、年末用に、まだもう一回分マイルを残しています。
まあ、今回の往復でもそれくらい貯まるのですがね。笑、娘と二人分なので。。。
と言うことで、今年はアップグレード不可のチケットでのアップグレードも含めて、ビジネスクラスへのアップグレードは100%の成功率です。
1月、4月、7月、8月、10月で合計5回成功です。
アップグレードポイントを40ポイント使い、18000マイルを1回使用して5回です。
バンコクと日本間ではアップグレードポイントは8ポイントです。
ちなみに、ダイアモンドメンバーになるのに10万プレミアムポイントが必要ですが、それに伴いアップグレードポイントも付与されます。
10万で40ポイント、SFC得点で4ポイント加算され44ポイントになります。
ですから、単純に5回はアップグレードできます。
先日、アップグレードできない搭乗券でアップグレードしたので、倍の16ポイントを使ったため、残りは4ポイントしかなく、エコノミーからプレエコにしか使えません。
ですから、今回は18,000マイルでアップグレードしました。
以前の様に予約して既にアップグレードの空席があると言うのは殆どなく、間際に確実にアップグレードされるパターンになっています。
多分、ステータスが低いと間際でもアップグレードは難しいのかもしれません。
しかし、間際にアップグレードされると良い座席がなくて本当は駄目ですね。
窓際など取ることは出来ません。
前回、前々回の様に1A席に最後になるパターンもありますが、あれは偶然の出来事で今回は、真ん中の席で寝ることにします。笑。
深夜便なので、朝焼けか、遠くに朝の富士山が見えるかと言うぐらいです。
国際線からはやはり富士山までは遠いです。
でも、国内線はばっちり富士山側の座席を取っているので、晴れていれば大丈夫かと思います。
やっぱり、雪のあるのが良いので、11月以降か正月が空気も澄んで良いですよ。