皆様、おはようございます。
国内線は既に16日の羽田や成田発着便の欠航が決まっていましたが、国際線は中々決まらずでした。
まずは国内線はこんな感じ。
そして、国際線は。。。
予想通り欠航となりました。国際線まで欠航となるのはやばい台風と言うことです。
早めに帰国便を変更しておいて正解です。
勿論、変更したあとの国内線は満席であり、変更が遅かったら、更に遅らさなければなりませんでした。
心配な台風7号の方も、勢力が強いまま関東に近づきますが、幾分離れた位置を通過する様になってきているので、少しでも被害が少なくなる方へは行っているようです。
また、台風の回転方向と進行方向とが逆になる台風の左側が関東になりますから、風も幾分弱まる方向へは行っています。
これが、上陸して関東の一部が右側に入ったりすれば、ゴルフ場のネットの鉄塔が倒れた様な被害が再び出てくる可能性がかなり強かったのかもしれません。
当初よりは少しでも被害が大きくならない方向へは進んではいますが、
何と言いますか、気象庁と国交省の両方が緊急会見を開くのは、かなりヤバい台風であることを言っている様なものだと言う記事もありましたので、最大限の準備と注意が必要かもしれません。
確かに関東からは離れていくコースとなりますが、海水温が高いために、中心気圧が下がらず、むしろ発達して945hpまで上がるようです。
これは、関西を通過し関西空港を水没させた台風21号より強いです。
あの時は京都ですらそこらじゅうで瓦が飛び、塀が倒れ、ブルーシートの家だらけになりました。
そうは、ならないことを願うばかりです。
それと私自身心配なのは、元々本日16日のフライトのため、ゴルフ道具は空港まで持参して、チェックインする予定でした。
手ぶら宅急便の締め切りが14日の18時までだったのでゴルフの日に帰宅して直ぐに荷造りして出さなくてはならず、予約してませんでした。
まあ、間に合ってたとしても、欠航になったら更に手間でしたが。。。。
ちなみに、手ぶら宅急便と言うのは、自宅まで荷物を取りに来てくれ、それを国際線の出発空港まで運んでくれて自動的に搭乗する国際線に積み込み、国内線で預けた荷物と共に海外の到着空港で受け取ると言うものです。
ステータスもそのまま引きつがれプライオリティタグも付きます。
キャディバックや、スーツケースなど空港まで大きな荷物を運んでチェックインする必要がないので4000円近くしますが便利です。
と言うことで、出発便を延ばしたので、手ぶら宅急便で送ることにしましたが、当然ながら軒並み遅延しているので間に合うかどうかと受け取りに来た担当者に言われてしまいました。でも、今日は朝から昼までは関東に向かって走れるしね。。。
でも、間に合わなかったどうなるのだろう?
最悪、海外へ送らず自宅へ送り返してもらっても良いかとも思ってます。
そうすれば、しばらくゴルフをしなくても良いですから。笑。
実際のところ、タイにはエースアイアンとパターだけあるのでそれでできますがね。
正確には会社のお客さん用に古い1セットを会社に置いてますので古い古いドライバーと5番ウッド、3番、4番アイアンでフルセット揃うことは揃います。
まあ、そこまでしたやりたいと言われればそうでもないです。
などと、考えながら、無事成田空港に着いて積み込まれることを願っています。
何れにしても今晩が山ですね。
おっと、今晩の京都は五山の送り火でした。
こちらは今のところ良いお天気ですから自宅から見られそうです。
上手く撮れたらまたアップしますね。