皆様、おはようございます。

 

昨夜、帰国してまいりました。

昨日の記事でも少し触れていますが、ANAのダイヤモンドメンバーだけの特権として、アップグレードの対象でない搭乗クラスで航空券を購入していても、当日に座席が空いていて、且つそのクラスの食事などが用意できればアップグレード可能と言うものがあります。

 

今回、行きはエコノミーのSクラス、帰りはビジネスのZクラスを購入しており、プレエコでは購入していませんでした。

 

本来は、往復プレエコで購入し、往復とも8ポイントのアップグレードポイントで事前アップグレードをしますが、今回はプレエコが高く、片道11万円以上してましたのでエコにして、帰りのビジネスは12万円台ったので、往復で異なるクラスを買っていました。

 

今回、昼便なのでエコノミーでも良いと思っていましたが、上記のダイヤモンドメンバーだけのアップグレードを試してみました。

 

このアップグレードをするには事前にダイヤモンドデスクへ電話を掛けて、予約しておかなくてはなりません。

 

このアップグレードには片道で16ポンイント必要になるため、20ポイントしか残高がないので、10月の事前アップグレードを18000マイルでのアップグレードに変更してもらい待っていました。

 

今回は、部下も一緒に同便で帰国するため、少しでも同行の恩恵を享受してもらいたくて、アップグレードを試みました。

 

まず、ダイヤモンド専用のチェックインカウンターで、チェックインしたときに、アップグレードのご用意が出来ますとのことで、座席は3列目、5列目、11列目のどれにされますかとのことでしたが、係員同士で話しながら、結局1AのVIP席を取ってくれました。


窓側の最前列で真っ先に座れて、真っ先に降りられる席です。

実は1A席を自分で選ぶことはないですが、アップグレードの場合は今まで3度ほどあります。

 



実際、どの座席が一番良いかと考えた時は3A席だと思っています。

窓側で個室的雰囲気であり静かであることと、チーフパーサーの担当であることなどが挙げられます。

ただ、一番近いトイレは前方の操縦席のすぐ後ろに1か所だけで、ここはCAさんのいるギャレーの前を通らなくてはいけないし、音も聞こえやすい難点があります。


まあ、後ろのトイレを使えば問題ないですがね。笑。

 

今回、1A席で思ったことはと言うと、予想していた以上にうるさいと言うことです。


何がうるさいかと言えば、1A席の前や斜め前にはいろんなものをしまうBOXがあり、これを頻繁にCAさんが開け閉めするのでうるさいのです。

この辺はガチンコマイル塾でも話が出ていた内容と同じです。

今回は特にその点を気を使って見てましたのでその通りです。

 

もう一つ、難を上げれば、飛行機の前輪のほぼ真上ですので、離着陸時の前輪の振動をもろに受けて且つうるさいのです。

前輪がパンクしてるのちゃうかと思うほどでした。笑。

離着陸時の動画でも音と振動が分かるのではないかと思います。






この動画からも離陸時に凄いガタガタ音と振動が分かります。

でも、離陸してからも少しガタガタ音があるのでタイヤだけではないのかも。

勿論、滑走路ガタガタなのは言うまでもありません。笑。

まあ、後ろへ行けばエンジン音がうるさくなりますし、座席選びは難しいですね。


でも、チーフパーサーさんともお話ししながら、いろいろと食事対応してくれました。


まずは香カボスジュース。


続いてメインは和食でうなぎでした。

うなぎはあっさり目の味付け。


紅茶に


ハーゲンダッツに、


最後はタイ料理のパッタイとトドメのカボスジュース。

CAさんに軽食で一番美味しくて人気のあるのは?と聞くと、一風堂のそらとんラーメンとのこと。

これについてはいつも食べているのでと言うと、メニュー見ながらパッタイと言う文字が。

確か、今までなかったはず。

これは、賭けかな?と私が言うと、大きなエビが入ってますから、残されても良いので、如何ですかとのことで、頼みました。

ゴルフ場で食べたパッタイが美味しくなかったので、それを思い出しながら食べて見ると意外とイケるではありませんか。

全部食べてしまいました。


大概の食事は空よりも陸で食べる方が間違いなく美味しいですが、このパッタイについては陸より美味しいのです。


これは当たりですね。このメニューいけますよと後で話しかけると喜んでくれました。


今回は、エアジャパンの機材と客室乗務員でしたが、中々良い印象を受けました。


先日の羽田からの深夜便は久しぶりの純正のANA便でしたが、いきなり、この便は皆さんの意見を聞いて睡眠に特化したいみたいなことをいきなり言ってくるCAがいて不快に思いました。

要するに食事を出さないみたいな感じを受けましたが、朝食は食べるし、寝ていたら起こして欲しいとも言いました。


でも、実際は大半の人が午前2時に朝食たべてましたから、何だったんだろうと思いました。


アンケートがなくて残念でした。


と言うことで今回は良かったです。

ただ、またもや窓が着陸までブルーのままで景色は見えませんでした。笑。

富士山も、全く駄目でしたね。