皆様、こんばんは。


我家のうるさいやつらは朝5時から合唱を始め、10時にはピタっと終わります。

しかし、この暑い中、毎日朝から大合唱です。

暑さが増してしまいますよね。笑。

それではどうぞ。

一本のシマトリネコの木に10数匹とまっているときもありました。


今回は何匹かは数えていませんが、10匹未満かと思います。


しかし、木の下に穴もないし、幼虫の抜け殻もありませんので何処からか集まってくるのかな?っていつも疑問に思います。


このシマトリネコと言う木は大きく成長すると樹液を出し、山ではカブトムシが集まるとか。


もちろん、そんなことのために植えたわけではなく、オオクワは好きですが、カブトムシやセミは嫌いで触れません。笑。


今、家にはクマゼミしか来てませんが、アブラゼミなんか、もってのほかです。

でも、よくみると臭いカメみたいな奴が無数にとまってます。涙。100匹以上。


しかし、昔はアブラゼミやニイニイゼミが優勢で、一時クマゼミが鳴きだし、最後はツクツクボウシで秋に近づく感じだったのが、最初から最後までクマゼミオンリーって感じです。


ほんと、異常気象は間違いないですが、生態系にも影響が出ている感じですね。


まあ、人も子供を産まなくなったし、人口も減って来ているし、少なからず影響を受けてる気がします。


本当は、本来子孫を残すと言う生物の使命を忘れ文明と言うちっぽけな知能の進化と引き換えに生殖本能が低下しただけなのかもね。


子供を育てる楽しみより、仕事や個人の趣味が優先され、それが認められる世の中になって来ていることが大問題だと思います。


そもそも、ジェンダーレスとか言ってる時点で世の中終わってますよね。


そんな、ごく少数派の、しかも子孫を残す義務に逆行したことを世の中や世界が認め出してることが、おかしいと気づかない。それを認めないと逆に叩かれる。

そんな世の中になって来たのが大変悲しいです。


昔に戻るべきとは言いません、過去を完全に切り捨てるのではなく、良いところは生かすべきであり、戦争は駄目ですが、周りの国の様に軍隊に必ず入る兵役を義務化して、心身を鍛え直すべきだし、草食系男子とかの言葉なんか無くなるようにしなくてはなりません。


前にも何度か、書いたことがありますが、世の中男女平等とか本当に思っていたら、大間違いだと言うことを気づいて欲しいです。


安全は存在しない、常に存在するのは危険である。と言う言葉がありますが、言い変えれば、平等は存在しない、常に存在するのは不平等である。となります。


美人、可愛い、カッコいいなんて人を指す言葉は全て不平等、すなわち人同士を比較して不平等と感じたところから出る言葉です。


と言うことで、不平等なんかキリのないくらいある中で、平等と言っても成り立たないのです。


この辺でやめておきますが、人は知性を持つが故に自制できなくてはならないし、欲求や欲望を我慢したり、ある意味犠牲にしたりして、今が良ければ良いのではなく、本来の子孫を残す使命、未来を残す使命を思い出さないといけないと思っています。


随分と話がずれましたが、今日はおしまいです。