皆様、こんばんは。

 

最近話題がなく、ゴルフの話か、飛行機の話か模型の話か、みたいに偏っていますが、それよりも話題がなく、写真もあまり撮らずでブログアップが滞っています。

 

どうも、こういう時は密かにヤフオクでポチリしていたりします。笑。

いつも、帰国したときのお楽しみになってしまいますがね。。。

 

今度の帰国では、娘が自宅に来て旅行の話をしたいと言うので帰るわけではありませんが、私の帰国に合わせて自宅へ戻るらいしです。

 

まあ、何処へ行きたいかをしっかり決めておいてくれれば会社の車で案内するだけです。

 

盆の帰国ではゴルフの誘いもあるのでどうするかも検討中です。

嫁の軽自動車を借りて運転して行かなくてはなりません。

 

タイでは、自動車を運転しないばかりか、前日寝不足でも会社の車で寝て行けば良いし、ゴルフはスルーでプレーして、シャワー浴びて、昼前には食事して会社の車で寝て帰るのが常です。そこからマッサージとか行く人も多いです。

 

これに対して、朝早くから3か月に1度しか運転しない車を自分で1時間以上運転し、そのために寝不足にならない様にしなくてはならないし、スルーでなく、途中で昼食食べてから午後のプレーをして、3時ごろにお風呂に入って、疲れがどっと出て眠たくなる中、西陽を思いっきり浴びる高速を走り、京都市内の渋滞をかき分けて帰るパターンです。

いつも、山科から、蹴上へ抜ける道が混んでいて嫌です。

 

まあ、日本でゴルフをする場合の懸念事項はこんな感じです。

事前に、ゴルフクラブを宅配便で送り、電車とバスで行く方法もありますが、山奥のゴルフ場だとそういうわけにも行きません。

最寄りの駅からバスが出ていたらいいのだけど。。。

 

それと宅急便を使うと、2日前ぐらいには発送しないといけないし、逆の場合も、2日後くらいに到着するので短い帰国では時間がありません。

 

勿論、自宅のクラブを嫁に送らせ、プレー後のクラブを受け取り汚れ落として保管してくれるならいいですが100%そんなことはありあえません。

 

また、日本に置いているゴルフセットは、準エースクラブです。

ドライバーとアイアンセットはこちらのエースクラブと同等なのですが、3番、5番ウッドはテーラーメードの往年の名器のVスチールです。

 

流石に、現在のクラブから20ヤードくらい飛びません。そして1番の問題は、3番、4番ユーティリティがなく、マッスルバックの3番、4番アイアンを入れなくてはなりません、しかもシャフトはDGS200です。

 

更に、ウエッジは53度と59度の丸ウェッジで純鉄鍛造ノーメッキでめっちゃ柔らかいのですが、最近はボーケイのやさしさに慣れてしまってバウンスの全くないバンカーが苦手なウェッジです。笑。

しかも、このウエッジはDGのX100シャフトです。

以前はX100シャフトの2アイアンとかも入ってましたが、今はありません。

パターは、キャメロンのスタジオデザインニューポートⅡ2014モデル。

 

日本の自宅のクラブ内訳

①ドライバー BSツアーB XD3 9.5度(2018モデル)

 TourーAD VF-6S or Diamana DF6S(シャフト2本あり)

②3,5wood  テーラーメード Vスチール 15度,18度 TM-TourS

③3,4番アイアン BSツアーステージ Xアイアン2006モデル DG200

④5番~PW BS ツアーB X-CBアイアン2018モデル NS Modas3 Tour105S

⑤AW、SW BS X-ウエッジ丸山モデル 53,59度、バンス6度 DGX100

⑥パター キャメロンニューポートⅡ 2014モデル34インチ

こんな感じです。

 

一方、タイのエースクラブは

①ドライバー BSツアーB B1ST9.5度(2023モデル)Speeder NX Green 50X

②3W,5W  BSツアーB XDF 15度、18度(2018モデル)TourーAD VF-6S

③3H,4H  BSツアーB XDH 21度、24度(2018モデル)NS-Modus3 Tour105S

④6番~PW  BS ツアーB 221CB(2023モデル)NS-Modus3 Tour105S(5番は予備)

⑤50度 ボーケイ SM8 50度08F DGS200

⑥54度 ボーケイ SM10 54度08M DG200

⑦58度 ボーケイ SM8 58度08M DG200

⑧パター キャメロンセレクトニューポートⅡ2017モデル34インチ

予備 ボーケイフォージッドウェッジ2023モデル 60度06B DG200

   テーラーメードトラスパターTP JUNO TB1 33インチ

 

以上の様な違いがありますが、さて、日本でゴルフをする場合どれを持って帰ろうかな?

ドライバーはヘッドだけ外して持って帰ろうかとか、まあ、3番ウッドから4番ユーティリティまでは持って帰りたいとか。。。

いずれにせよ、長いシャフトのクラブを持って帰るならキャディバックが必要ですので全部持って帰るかな?みたいなことを考えています。笑。

これ見たらわかると思いますが、ウェッジはバンスの少ないのが好きで刃がぴったり地面に着く丸山モデルになりきった弊害です。

ボーケイにも慣れるのに苦労しました。でも、ボーケイのバンス8度でもバンカーの脱出はめっちゃ楽です。。

 

それと、最近では、NS MODUS3のTour105でも重たいと言う人がいますが、私の場合はDGを使ってきていたので変えた途端に軽くてめっちゃ飛ぶようになり、各番手で20ydは飛距離が伸びました。

 

ちなみに各番手の飛距離は風がない時で

ドライバー250yd~280yd(H,Sは48~50m/sec)

3w 230~270yd

5w 220~260yd

3h 215yd

4h 205yd

5番 200yd

6番 190yd

7番 170~180yd

8番 160yd

9番 135~150yd

PW 115~135yd

50度 95~115yd

54度 70~95yd

58度 0~80yd or アプローチ

私の場合殆どランがないので、アイアンはほぼキャリーでの距離です。

ドライバーより3wの方が飛ぶ時があるので打ち込み注意です。笑。

 

最後に、一時帰国の話からゴルフクラブの話になりましたが、さてどうしたものか。。。