皆様、こんばんは。


今日は、朝から歯科で歯を治療し、その後散髪、そして暖かい良い天気なので、賀茂川に花見にでも。

いつもなら自転車で行くのですが、生憎のパンク、修理キットも行方不明であったので、歩いて行くことにしました。


歯医者さんから今年は、ソメイヨシノと枝垂れ桜が同時に咲いていると聞いてました。

例年は枝垂れ桜が遅く開花するのですが、それが早いとなると、あまりか長くは観られないと言うことです。


北山橋に着くと橋の南側の植物園側は比叡山をバックに枝垂れ桜が見えます。



逆に橋から北はソメイヨシノ。


まずは枝垂れ桜のアップ。




平日なのに人が多い。

嫁に聞けば、先週の土日が茶会もやっていて人だらけだったとか。


植物園側の枝垂れ桜は意外と散り始めが早くまばらなため、北側へ向かいました。

丁度1本北の上賀茂橋まで行くことに。


青空も意外と良かったです。


いい感じで満開をキープしてくれています。

更に


桜と船山。


今度は上賀茂橋から大文字をバックに桜です。


こちらは比叡山をバックに賀茂川と桜。


川の中から対岸の桜。

横で女子校生が水遊びしてました。

高校のジャージ着てましたのでJKです。


最後は、北山橋の南側から見た植物園側です。

こちらには、先週、舞台が作られて茶会で賑わっていたのだと思います。


今年は久しぶりに桜が見られて良かったです。

明日もまだ桜は残ってそうですから、更に人出が増えて一杯になりそうです。