皆様、こんばんは。
ANAの機体No.JA801Aが確かANAに最初に導入されたB787-8初号機です。
これが、現在はサバ模様のペイントがされていますが、エアジャパン塗装にして、正式にエアジャパンの成田↔︎東南アジア便に転用される予定です。
何て、理解をしていたら、サバ塗装されていたのは、2017年までで、そこからは普通の塗装に、戻っていたのでした。
スマートニュースにはちょくちょく出ていましたので、読み返すと、そう言うことでした。
以前はこんな感じ。
そうそう、以前成田空港で撮った写真を次男に見せたら初号機だと言っていたのを思い出し探してみました。
この当時は、エアジャパン所有になってますね。
これは2018年7月25日にバンコク→成田のNH806便に乗り、成田で沖留めされた時の、写真です。
この時は自腹でANAのビジネスクラスに2回目に乗ったときでした。
古い、フラットに倒れ切らない座席。
足元が、広過ぎるのとフラットにならなくても十分寝られます。笑。
そもそも、私は完全にフラットにせず頭を少し上げて寝ています。
フラットにすると、逆に頭が下がり過ぎている様に感じて違和感あるためです。
飛行機のスピードによるGが後ろにかかるから?
かもしれませんね。
故に、小柄な私には十分でした。笑。
この初号機がリニューアルされ、オールエコノミー仕様のエアジャパン仕様になります。
巷ではサバ模様が取り上げられていますが、廃棄にならなくて良かった?です。
何せ、世界で初めてB787-8として納入された飛行機らしいです。
JALはA350-1000を主力にANAはB77Xを主力にして行くらしいですが、B77Xの詳細はまだよくわかりません。
B777の後継か、B787の後継か。