皆様、こんばんは。
来年2月からANA傘下の航空会社エアジャパンがLCCとして成田⇔バンコク便を飛ばす様です。
でも、エアジャパンは、ANAの便から度々変更されてエアジャパンの機材とクルーで運行しますとバンコク便ではよく出てきます。
ちなみに
この飛行機はB787-10で、B787の超長胴型であり最新機材です。
ANAが3機だけ保有していると思っていましたが、よーく見るとAir Japanと書かれているではありませんか。
そう、Air Japanの機材だったのです。
私もこれに乗ったわけですが、2月からはどんな機材で、どんな制服でCAさんが乗務されるのでしょうね。
確かに記事には制服は載っていましたが、今のANA似の制服とは全く違います。
そうそう、今まで搭乗したAir Japanの機長が兎に角外国人の方ばかりです。
英語だけか、辿々しい日本語を混ぜてアナウンスされます。
機長が英語だけの場合はCAさんが日本語に訳して話されますが。笑。
ANA便だと機長は日本人だし、何となく安心できますよね。笑。
この夏搭乗したのは全てエアジャパン便でした。
今週気まぐれで搭乗予定の国際線の便は久しぶりのANAになりそうです。
サービスの違いはあるのでしょうかね。
話は戻りますが、既にエアジャパンは存在するのに、まさか格安の国際線を運行するとは思いませんでした。
まあ、JALのZIP Airの成田⇔バンコク便への対抗なのでしょうね。
こちらは、LCCながらビジネスの様にフルフラットになる座席も用意されていますからエアジャパンはどんな感じになるのかは楽しみです。
マイルやステータスが共通で使えれば搭乗してみても良いかとも思いますが、いかんせん成田便は国内線への乗り継ぎが悪いので躊躇します。笑。