皆様、こんばんは。
ここ、数日で航空券をポチポチしてしまいました。
今度、帰国する予定をどうするか先週悩んでいるうちに、座席が1個なくなり、値段が急激に上がるを繰り返してきました。
昨日まであったのに今日はなく、片道で3万円ぐらい高くなります。
そして、誰かがキャンセルしたらまた出てくると言った感じです。
なので、この2日間でこれならっと思った航空券を即購入することにしました。
待っていても座席が減る一方で、どうしようもありません。
特に日本の国内線への乗り継ぎ便の座席が少ないのが高騰の要因です。
ですから、伊丹⇒羽田、羽田⇒成田は空港間移動みたいなことする成田⇒バンコクのビジネス席が安く出ていたのでそれを狙ってましたが残念ながらなくなりました。
まあ、スーツケース持ってバスで移動するのも面倒と言えば面倒ですしね。
その結果、9月と10月の帰国分を購入。
そして、10月分は往復ともにプレエコを購入し、ビジネスへアップグレードを試みてみました。
すると、行きはあっさり空席ありと出てきて即アップグレード完了。帰りは空席待ちになっています。
まあ、搭乗まで1カ月を切った時点で空いていればアップグレードしてくれるでしょう。?
ちなみに、9月分はタイ米はたいてビジネスを最初から購入しました。
でも、混んでるせいか、いい窓側席が今のところ取れていません。
今、最も安いビジネスが片道12万円です。
ですが、プレエコも片道10万円を超えてきています。
普通のビジネスは片道大体16万円からになってしまっています。
ですから、プレエコは片道8.6万円の一番安いの狙って購入し、アップグレードを試みているわけです。もちろん、払い戻し不可です。変更は有料で可能。
でも、2往復でざっと40万円。普通に考えれば高すぎますね。
最近、金銭ボケしてますので、麻痺しています。
とりあえず、一か月の小遣いを節約すれば事足りるかな?。
今回、思い切って購入した背景には、この2回の搭乗でプレミアムポイントが一気に10万ポイント越えるからです。
なので、早めにしとこうと言う感覚でした。
まあ、1回は出張にしますので、3万バーツくらいは帰ってくるかな?
全額出してくれないのでオーバー分はいつも自腹です。笑。
ということで、2回も帰ることを如何に上手く嫁に説明するかが重要ポイントであり、前回の様にムスッとさせない様にしなくてはなりません。
とりえず軍資金を献上するしかありません。
この半年の献上額は400くらいかも。単位は伏せておきます。笑。