皆様、こんばんは。

 

月のクレーターについては、2015年のスーパームーンの時の少しだけ撮影してみた経験があります。

こんな感じでした。

こりゃだめですね。

これもピントがイマイチ

最終的にこのレベル。

これはRX100の初期型に3倍のテレコンバージョンレンズをつけて撮影し、更にトリミングして拡大しています。

これじゃクレーターと言うに値しませんね。笑。

 

この当時はどノーマルのRX100ですから多分130mm程度だったかと思います。ただし絞りはf1.8まで可能なので明るいです。

 

さて、現在の手持ちはRX100のMK7です。MK5とノーマルは日本に置いてあります。

 

そして先日、ぎりぎり月が見えた時の写真がこちら。。

ぜんぜんダメですね。

トリミングしてもこのレベル。

どうも、まだバンコクの空気は良くないようです。

もちろん、完全に晴れて雲がないと言うわけでもありません。手振れとピンボケももちろんあります。

半窓で隙間から手持ちなので仕方がありません。笑。

 

まだまだ、前のスーパームーンの時の画像の方がましです。

 

もう少し綺麗に晴れたら再挑戦したいです。

 

昨日も今日も全く見えません。