皆様、こんばんは。

 

昨日は、病院に半日も居ました。

ことの発端は、11月の健康診断で気管支拡張と診断され、その症状の咳と痰が続いていたことから、別の病院で確認してみることにしたことです。

 

気管支拡張と言うのは可逆性で一度気管支が壊れて広がるとそこに細菌やウイルスが取り憑いて咳や痰を継続して発生させるようになり、それを抑えることは出来ても気管支自体は復元せず、肺炎などにもなりやすいとのこと。

 

なので、再確認に行きました。

これは胸部のX線撮影でわかるとのことでまずはレントゲンから、その後、呼吸器内科で診察と言う感じです。

 

そもそも、気管支拡張などと言う診断は初めてです。でも、7月末にコロナをやってますし、いくらその時、喉の痛みや咳が出なかったとは言え、肺や気管支がヤラレテしまっている可能性はあります。

 

ほんと、最近咳が続いているので、肺も悪いのかと心配になってました。また、早歩きすると何となく胸も苦しいので。。。

 

でも、レントゲンの結果は気管支拡張は見当たらず。ひとまず安心。

続いて、息切れの話をしていると、今度は心臓外科を案内され、そちらへいきました。

 

ここが、待ち時間1時間半、その後、心電図を撮る。そして診察。でも、問題なし。

続いて、負荷心電図をやるか?と言うことで、一応やると言ったものの、良い日程がありません。

 

でも、先生は今日やってほしいとのことで、結局更に、1時間待ってから、やることに。

既に、病人へ来て、4時間経過。

 

これから、また1時間。。。

 

負荷心電図は、最初はゆっくり歩いて、その後、徐々に早歩き、最後に走ると言う感じでランニングマシンに心電図をつけて走ります。

 

最後はぶっ倒れそうになりながら、横のベットに寝て、心電図とエコーを撮って終わり。

 

思いっきり疲れましたが、やっぱり異常なし。

しいて言えば、心拍が回復するのが普通より遅いとか。。。

まあ、マスクしてたから、空気が取り込めず確かにしんどかった。。。

 

と言うことで、病院には6時間ほど今したが、何も問題は見つからず。

でも、咳は今だ少し続いています。2週間後に予約となりましたが、無視するかも。

 

今日は、朝からゴルフへ行き、12時半にはバンコクに戻り、久し振りにタイマッサ―ジへ行ってきました。

 

ゴルフは、48+44=92とまたもやドライバーがだめでした。笑。

 

マッサージは、以前行っていたスペシャルをしない健全なところへ行ってみると、

今から直ぐにできますとのこと。以前は客でいっぱいだったのに。

タイマッサージ2時間1250THB。耳を疑うが高杉君。

 

すかさず、ごめんなさいと言って外へ出ていつものマッサージ店へ向かう。

 

そうか、高すぎるから観光客も避けてるのが分かった感じと言うか、駐在員ならぜったいに行かないし、観光客は騙されてるんでしょうね。

 

いつものお店は650THBで以前と変わらず直ぐできました。

 

でも、私が行った13過ぎはガラガラでしたが、15時過ぎには超満員。

小学生の子供連れの家族が小学生までフットマッサージしてるのには笑ました。

 

タイでは、一般的にはタイマッサージ2時間の基準はローカル含めると

500THB+チップ100THBが相場。

安いところは400THB以下。

 

それが、1250THBと言うのは法外と言うか、そこまでマッサージの質に差はなく、あくまで、部屋の清潔感の状況だけ。

 

今日のマッサージは、スペシャルも要求しないし、全身を満遍なく、痛くもなく弱くもなくやってくれて満足です。この水準なら1250THBの店と何ら変わりません。

 

ほんと、旅行で行くと、この値段が普通だと騙されてしまいますので注意してほしいのと、無知な旅行者がチップや相場を上げているのも間違いないのでこちらも注意してひかえてほしいところです。

 

現在のバンコク市内やゴルフ場は兎に角、韓国人で溢れかえってます。

今日も前の3組はオール韓国人でした。

 

地方のゴルフ場に観光バスで乗り付けて、そばの宿泊施設に泊まってゴルフをやりまくるツアーが多すぎて困ります、笑。