皆様、こんばんは。

 

ANAのダイアモンドステータスに到達するためには、プレミアムポイントを1月1日から12月31日までの1年間に10万ポイント貯めなくてはなりません。

また、10万ポイントの内、ANAで5万ポイント以上なくてはなりません。

 

これらが、最低限の達成条件であり、最近では、ANAカードの購入金額やANA関係のショッピングなどの実績でも達成できる様にはなっていますが、5万プレミアムポイントを獲得した上で、ライフソリューションサービスの7サービス以上の利用にANAカードでの決済金額が500万円以上とかになりますから、限りなくハードルは高いです。

 

まあ、普段からカードの決済額の大きな人でも、SFC修行と同じ5万プレミアムポイントを獲得した上での話です。毎年500万円以上決済するのは一般家庭では無理ですね。車とかはカードで購入出来ませんからね。

 

時間とお金と根気さえあれば、飛行機に乗って10万プレミアムポイントを貯めるのがベストですね。

 

で、今年はまだコロナからの回復途中であるため、サービスとして、8月以降の搭乗分のプレミアムポイントが倍になるキャンペーンをしておりまして、それに何とか乗っかったと言うのが今年の結果です。

 

 先ほど確認したポイントはこちらです。

 

メールではまだ、来年度ダイアモンドステータス達成メールは来ておりませんが、直ぐに来ると思います。

さて、コロナ禍の今年は一体でどれだけ搭乗したのか。。。

1月15日 NH016 ITM 8:00 HND 9:10 特典B
1月16日 NH847 HND 11:00 BKK 16:15 特典B
4月7日 NH850 BKK 21:35 HND 5:50 Z
4月8日 NH015 HND 8:00 ITM 9:05 Y
4月18日 NH016 ITM 8:00 HND 9:15 Y
4月18日 NH847 HND 10:50 BKK 15:30 Z
6月1日 NH850 BKK 21:35 HND 5:50 E⇒C
6月2日 NH015 HND 8:00 ITM 9:05 Y
6月5日 NH016 ITM 8:00 HND 9:15 L
6月5日 NH847 HND 10:50 BKK 15:30 L
7月8日 SQ705 BKK 9:40 SIN 13:05 D
7月8日 SQ622 SIN 13:55 KIX 21:35 D
7月17日 SQ623 KIX 23:25 SIN 4:40 D
7月18日 SQ708 SIN 7:10 BKK 8:35 D
9月8日 NH850 BKK 21:35 HND 5:50 G
9月9日 NH2421 HND 7:15 OKA 10:05 Y
9月10日 NH026 ITM 13:00 HND 14:15 Y
9月10日 NH805 NRT 18:35 BKK 23:20 G
9月22日 NH850 BKK 21:45 HND 5:50 E
9月23日 NH015 HND 8:00 ITM 9:05 Y
9月26日 NH038 ITM 19:00 HND 20:15 Y
9月27日 NH805 NRT 18:35 BKK 23:20 E⇒C
10月18日 NH850 BKK 21:45 HND 5:50 Z
10月19日 NH015 HND 8:00 ITM 9:05 Y
10月24日 NH416 UKB 21:10 HND 22:30 Y
10月25日 NH849 HND 0:05 BKK 4:40 Z

 

ここまででトータル26回の搭乗です。乗り継ぎ含めてです。

一番端にYやらZやらありますが、

まず、特典Bは特典航空券のビジネスクラスであり、これは6万マイルと手数料を支払って購入し、マイルもポイントも貯まりません。

 

Z、D,CはビジネスクラスでE⇒Cはプレエコからビジネスにアップグレードしたもので、マイルもポイントも付きますがプレエコ分のみでのす。

 

Y,L,Gはエコノミーです。

 

L,Gは70%とか50%しかマイルもポイントもつきません。

要するに、高い搭乗券でないと100%マイルもポイントもつかないと言うところにマジックがあります。

 

これだけ、搭乗して、9月8日から10月25日までのプレミアムポイントが倍になって初めて達成です。

 

すなわち、本来の達成条件ならあと12回乗らないと駄目と言うことです。

これだけでも、如何にハードルが高いことが分かると思います。

JALなんかだと、搭乗回数でもダイアモンドの達成条件がありますが、搭乗120回だったと思います。

3日に1度は乗る計算です。流石に仕事で乗るには乗り過ぎでしょう。

でも、仕事だけで乗って達成する人もいますから、ある意味ざるみたいな会社もあると言うことですね。国内線のスイートラウンジに行けばそんな人が一杯ですよ。

 

やっぱり、こういうのはある程度自費でやらないとね。

私の場合はあくまで1年1回会社払いがあるだけで、それも全額負担ではなく一部自腹です。

 

それは、さておき、達成基準がとても高いために航空会社も優良顧客として扱ってくれるのでしょうね。

 

ちなみに、コロナ前の2019年はこちらです。

1月5日 NH2178 ITM 14:10 NRT 15:30 Y
1月5日 NH807 NRT 17:35 BKK 22:55 E
1月31日 NH850 BKK 22:55 HND 5:55 X⇒Y
1月31日 NH015 HND 8:00 ITM 9:10 X
2月3日 NH322 TOY 19:40 HND 20:45 X
2月4日 NH807 HND 0:05 BKK 4:35 X⇒Y
4月10日 NH850 BKK 21:45 HND 5:55 E
4月11日 NH015 HND 8:00 ITM 9:10 Y
4月20日 NH40 ITM 20:20 HND 21:35 Y
4月21日 NH807 HND 0:05 BKK 4:35 E⇒C
5月10日 NH850 BKK 21:45 HND 5:55 E⇒C
5月11日 NH463 HND 7:35 OKA 10:10 Y
5月11日 NH3745 OKA 11:00 ISG 12:05 Y
5月11日 NH1774 ISG 16:25 OKA 17:25 Y
5月11日 NH3730 OKA 19:20 UKB 21:20 Y
5月12日 NH38 ITM 19:00 HND 20:15 Y
5月13日 NH849 HND 0:05 BKK 4:35 E⇒C
6月7日 NH850 BKK 21:45 HND 5:55 E
6月8日 NH463 HND 7:35 OKA 10:10 Y
6月8日 NH476 OKA 12:10 MMY 13:05 PREMIUM3
6月8日 NH476 MMY 16:35 OKA 17:25 VALUE3
6月8日 NH476 OKA 19:20 HND 21:40 Y
6月9日 NH849 HND 0:05 BKK 4:35 E⇒C
6月19日 NH850 BKK 21:45 HND 5:55 E
6月20日 NH015 HND 8:00 ITM 9:05 Y
6月23日 NH2178 ITM 14:10 NRT 15:30 Y
6月24日 NH849 NRT 17:00 BKK 21:40 E⇒C
7月12日 SQ981 BKK 21:10 SIN 0:25 D
7月13日 SQ618 SIN 1:25 KIX 9:05 D
7月18日 SQ623 KIX 23:25 SIN 4:40 D
7月19日 SQ970 SIN 7:10 KIX 8:35 D
8月9日 NH850 BKK 21:45 HND 5:55 E
8月10日 NH015 HND 8:00 ITM 9:10 Y
8月18日 NH2178 ITM 14:10 NRT 15:30 Y
8月18日 NH805 NRT 18:25 BKK 23:10 E⇒C
9月12日 TG622 BKK 23:59 KIX 7:30 O
9月16日 TG673 KIX 17:35 BKK 21:25 X
10月9日 NH806 BKK 6:45 NRT 15:00 Z
10月9日 NH015 NRT 16:45 ITM 18:00 Y
10月15日 NH2178 ITM 14:10 NRT 15:30 Y
10月15日 NH805 NRT 18:25 BKK 23:10 Z
10月21日 TG622 BKK 23:59 KIX 7:30 J
10月24日 TG673 KIX 17:35 BKK 21:25 J
12月25日 NH850 BKK 21:45 HND 6:30 E
12月26日 NH015 HND 8:00 ITM 9:10 Y

 

何と45回も搭乗しておりました。今数えてびっくりです。笑。

 
今までの搭乗履歴とマイルとポイントはエクセルにまとめておりますので振り返るには大変便利です。