皆様、こんばんは。
いよいよ、帰国まで1カ月となりました。と言いますか、前回帰国してからまだ1カ月経ったばかりです。笑。
と言ってる今晩、部下は帰国の途に就きますが、今夜のバンコクは大雨で、空港までも渋滞がひどいと予想されます。無事帰国することを願っているところです。
乾季に入り雨の日は激減していたのですが最近は夜に降る感じです。
夕方、高速道路からバンコクを見ると靄が掛かっていました。pm2.5かどうか調べるとどうやらそうではなく、本当の雨の前の靄だった様です。
さて、そろそろ、ANAのプレミアムポイントの2倍マイルキャンペーンの10月搭乗分が加算されるはずなのですが、今現在まだの様です。
先々月分は、10月21日頃に加算されたのですが今月は遅れている感じです。
これが加算されると年末の搭乗を待たずして10万ポイント達成となりまして、来年度のダイヤモンド会員ステータスが得られるはずなのです。
もうしばらく待って確認したいと思います。
それと、年末の帰国はプレミアムエコノミーで行きも帰りも深夜便です。
深夜だと、プレエコとビジネスの差は歴然ですがどうしてもビジネスの価格には手が出ず、また満席で席もなく、現在はアップグレード待ちです。
バンコクからは夜出国するときに保安検査とイミグレで時間が掛かります。特に年末だと尚更で、何とかビジネスが取れればと思います。First Laneが使えるので。
日本からは大した時間を要しんませんし、バンコク到着も早朝で、イミグレも混まないと思っています。
なので、日本への帰国便だけでも何とかと祈っています。笑。
そして今は、4月のソンクラン休暇の帰国のチケット狙いに集中しております。
今度は往復エコノミーで行きは深夜、帰りは夕方便を狙っています。
それでも既に157000円と2019年のプレエコでの往復より3万円も高いのです。燃油サーチャージが異常に高すぎます。
プレエコでの往復だと24万、ビジネスだと40万強です。
プレエコもビジネスも2019年の倍です。そう言う意味ではエコノミーも倍です。
要するに、タイと日本の往復の航空機代は倍になったと言うことです。
ですから、再来年度ダイアモンドステータス達成のためには、来年度は240万円くらい使わないと駄目と言うことですね。絶対に無理です。
こんな、異常な高値になっている航空運賃です。戻ることがあるのでしょうかね。
まあ、それで不必要な日本からの出張なども減れば良いと思いますがね。
私はあくまで自力でのステータス維持に努めてきましたが流石に無理です。
本当は無理では全然ないですが、勿体ないお化けが出ます。
それより家のローンを返さなくてはです。
年間でタイの給与で400万、日本の給与で150万の返済を目指します。ってコロナの時は出来たかもしれませんが、飛行機乗って、ゴルフして、ヤフオクで一杯落札してそりゃ無理ですよね。
それでは、その半額でも目指すとします。笑。