皆様、こんばんは。

バンコクは毎日何処かで洪水に見舞われると言う状況になっておりますが、私は弾丸帰国でした。


帰国目的のメインは新しいクレジットカードへの更新。ネットは使えてもいざと言うときに使いものにならないので。

また、会社のPCの更新持ち帰り、そしてお盆に行けなかったお墓参り、更には再来週の結婚式のための散髪。

更に1か月で取れた歯の被せの確認に新しいアイアンの購入などです。

歯の方は、まだどうもないので行ってませんし、ゴルフ屋さんまで遠いのでこちらも今回はパス。

ヤフオクで落とせば4000円引きのクーポン付きでしたが、発売日が9月9日で帰国に間に合わず斬念。


そして、何よりポチしていた未開封商品の確認です。

まずは、クハ481 200のキット。

床下機器は図面見て解りますが、他は一切記載されておらず、自分で部品の場所と手順を考えなくてはなりません。


先頭部分がライトの導光パーツやスカートが厄介です。


要するに完成するとこうなります。

こちらも前にポチしたやつです。

実際キットは、もっと精密で、ディテールアップされています。


動力車の屋根はこんな感じ。こちらは前回紹介したキットです。



そして本命は。


天賞堂の


EF65500のブルトレ牽引機のキット新品です。

中身は


2段重ねでずっしり重く800gはありそうです。

細かい部品だらけで目が点になります。

機関車や模型を熟知している方向けの様な、記載があります。

こちらは部品名と部品番号とその絵が書かれているので、なんとか照合すれば作れそうですが、手順などほとんど記載なく難しいのは間違いないようです。


裏面には見てはいけないものが貼られています。

兎に角嫁に見られてはいけません。笑。

でも、この価格よりは遥かに安く落札してますが一般的には安くはありません。

新品のアイアンセットが買えますからね。笑。

これで、相当遊べます。

まだまだあって


蒸気はいつの間にかD51半流が追加されました。

全くの手付かず。

更には

この箱の中にもキットやパーツだらけですので、

じっくりやれば10年くらいできるかも。


飛行機の中で記事を書いておりました。

予定通りバンコクはスワナプーム空港に到着し、

現在はホテルへ向かっている途中です。


突然、雨が降り出しましたが直ぐに止みました。

CAさんとお話しをしたら台風12号を避けずに揺れないところを飛びながら、台風の風を追い風に使って飛行したため予定より40分近く早く着いたと言ってました。


またまた突然の豪雨です。

まいります。


それではおやすみなさい。